夜限定メニュー、日本初上陸の「ホットピザパラーター」

そして、ここでしか味わえないスペシャルな一皿が「ポケットピザパラーター」。パラーターって?「バター、小麦粉、マサラ、塩などで作った生地のことですね。とろけるチーズとパプリカを包んでいるんですよ。あっさりした皮とトロトロのチーズを楽しんでください」。
一口食べると、チーズのトロッと、パプリカのサクサク、皮のパリパリが絶妙なバランス。チーズナンと比べて皮が圧倒的に薄くチーズが主役。これ、子供から大人まで、全世代で愛される美味しさです。
他にもチキンティッカやグリーンティッカ、シーフードのポケットピザがあり、いろいろ食べ比べたくなります。イタリア料理のカルツォーネとも、日本やアメリカのピザとも違う、インド・ネパール生まれのチーズたっぷりピザ。くせになりそうな美味しさです。
高さ28cmのロンググラスで登場!「スペシャル濃厚ラッシー」

食後の楽しみ、ラッシーは濃厚ラッシー、マンゴー、ブルーベリー、そしてスペシャル濃厚ラッシーの4種類。スペシャルってどういうこと? と思っていたら、出てきて納得。高さ28cmの高いグラスでドーン。そして、右端の「濃厚ラッシー」と比べて緑色。この緑色は? 「アボカド入りのラッシーですね。チョコソースも入っています」。
一口飲んでみると、アボカドがとってもフルーティ、そして口の中のスパイスをリセットしてくれます。濃厚だけれど重たくない。ここまでスパイス料理を満喫してきたのもあり、ほのかな甘みがいいバランスになっています。
28cmもの高さのグラスだから、当然飲みごたえも十分。シメもいいけれど、メインディッシュを楽しみながらでもいいかも。「ランチの場合、+300円で注文できます」とのことなので、辛さ5のカレーでしびれや辛さにブルブルした後、スペシャル濃厚ラッシーで口の中の平和を取り戻す、というのもおすすめです。

今回紹介した料理の他にも、羊肉と野菜のスパイス炒め「マトンチェイカ」やチベット餃子の「モモ」といったサイドメニューに、「バニラアイスwithチョコナン」などデザートメニューまで味わえるほか、2階席にはシーシャ(水タバコ)も。近日中にテレビモニターが設置されるので、スポーツ観戦なども楽しめるようになるそうです。
「かしこまった店ではなく、誰もが気軽にインドカレーを食べていただける店にしたいと思っています。9月末まではオープン記念サービスとして、カレーセットにチキンティッカをサービスするので、ぜひ一度食べにきてください」と堀内さん。
バターとマサラたっぷり、旨みも香りも濃厚なカレーに、華やかな味わいのタンドリー料理、そして異国情緒あふれる空間。次回来るときは、サイドメニューやデザートまで満喫できるよう、お腹をすっごく減らしてから食べに来ることにします!
(取材・文◎いしざわりかこ)