
今日の仕事終了! 電車に乗って家に帰る前に、ちょっとだけオンからオフへ切り替える時間が欲しい。そんな時にふらっと寄りたい、美味しいお酒と料理、そしてあたたかい雰囲気の店、あったらうれしいですよね。
神田周辺はもちろん、大手町や日本橋にお勤めの人も、仕事帰りに寄り道して、一杯飲みにくる神田駅エリアの飲食店。中でも、古き良き雰囲気が感じられ、魚が美味しいと評判の店が『神田 新八』です。1981年のオープン以降、常連さんが多く、ずっと愛され続けているその理由とは?

1階には小上がりの座敷席とテーブル席、2階にはカウンターと座敷席、3階には個室などがあり、用途によって様々な使い方ができる『神田 新八』。
「昔は一般的な居酒屋でしたが、昭和の後半に新亀酒造さんとの縁をきっかけに、美味しい純米酒が飲める店として周知されて。今は神亀酒造の日本酒を中心に純米酒で80種前後揃えていますよ」と女将の佐久間さん。
さらに『神田 新八』が客の心を掴み続けているのは、下町の雰囲気と気さくなサービス。常連客の中には、スタッフのファンとなって通い続けている人もいるとのこと。なるほど、長い間人気のお店なのに納得です。

もちろん、料理だって一切の手抜きはなし。米は契約農家で収穫された米で、野菜は千葉・三里塚の有機野菜。素材の良さプラス、新亀酒造の酒粕に北海道のクリームチーズを漬けたものや、遠野のどぶろくで作るドレッシングでいただくサラダなど、料理の一つ一つにストーリーがあり、食べる時の楽しみの一つになっています。

ここにきたら絶対に食べたい名物料理といえば魚料理。刺身、焼き魚、煮魚など、旬の一番美味しい魚を味わえます。
ではどんな料理が出てくるのか、名物・看板料理をいくつか紹介します。