イタリアンレストランが目指すカフェとは
ところで、人気のイタリアンレストランが目指すカフェとは? マネージャーの荒川仁さんに聞いてみました。
「既存のイタリア料理店のテイストを全面に打ち出すというよりは、リラックスできるカフェ空間でゆっくり過ごしてもらえる時間に寄り添うようなサービスやメニューを提供したいと思っています。イタリアンレストランの要素もベーカリーもカフェも切り離すことなく、それぞれの良さを一緒に楽しんでもらえるのが理想です」

好きな時間に訪れて気軽に利用できるのはカフェの魅力。お買い物の合間にふらりと立ち寄れて、ベーカリーの利用だけもOK。
ランチが終わるとディナーまではカフェタイム。区切りがあるようなないようなタイムテーブルですが、実はランチ前の比較的穏やかな時間帯、そしてこのカフェタイムに利用するのもオススメ。大きな窓から自由が丘の街を見渡す開放的な空間は、周辺に高い建物(とくに飲食店)がない自由が丘ではとても貴重です。
ちなみにお店で扱うコーヒーは「堀口珈琲」、紅茶は「TEEJ」と、豆も茶葉もハイクオリティなセレクト。ワインなら知識豊富なスタッフにオススメを聞くのが賢明。
人気イタリアンの味とスマートかつご機嫌なサービスを体現した「Jiyugaoka BAKE SHOP」。ベーカリーカフェ以上の魅力が溢れる場所が自由が丘にできて喜んでいるファンは筆者だけではないはずです。
(取材・文◎笹森ゆうみ)