ランチのメニューは?
ランチタイムは11時半から。パンが2種選べるスープ付きのセットや日替わりプレートなどがオンリスト。その日焼きあがったパンを大きな平かごに入れてスタッフがテーブルまで運んで丁寧に説明してくれます。ちなみに食べ放題ではありません。

ランチセットで供される前菜盛り合わせはボリュームたっぷり。この日のランチタイムの前菜盛り合わせはシチリア風カポナータ、大麦とシーフードのサラダ、タラとジャガイモのフリット、あおさ海苔のゼッポリーネなど10種以上。

日によって内容や種類は異なりますが、人気イタリアンの系譜の味が並ぶプレートを見れば、六本木、北参道のお店を知るファンならニンマリするかも。となると、カフェタイムやディナーのメニューも気になります。
カフェタイムやディナータイムのメニューは?
「イル・フィーゴ・インゴルド」を経て、今回こちらの料理長となった橋浦喜亮さんにメニューについて伺いました。
「ランチはしっかり満足してもらえる前菜盛り合わせをセットにしたメニュー構成です。ディナータイムは本格的なパスタやメイン料理を用意していますが、ちょっとつまんで飲める前菜もしっかり揃えています。
ベーカリー併設という強みもありますので、焼きたてのパンとそれに合うイタリアンということも意識して、ゆくゆくはカフェタイムに対応できるアラカルトも充実させたいと思っています。
春からは有機栽培で知られる山梨・上野原ハーブガーデンで収穫した野菜をふんだんに使ったオーガニック志向のメニューも増やしていく予定です」

今後のメニュー展開も楽しみですが、本格パスタが並ぶメニューリストの中に自家製ケチャップナポリタンの文字を見つけました。聞けば、料理長の橋浦さんは大のナポリタン好き。小さい頃に食べた懐かしい味を思い出しながら試作を重ね、ようやく完成した自家製ケチャップでつくるナポリタンがどうやら隠れたスペシャリテのようです。
スパゲッティグラタンにしたベイクドナポリタンもあります。イタリアンのシェフがつくるナポリタンとは興味深いです。個人的にナポリタンには喫茶店のイメージがあるせいか、妙に親近感を覚えます。