肉や魚、サラダや煮物などおかずは60種類ほども!

お店に入ると左手の冷蔵陳列ケースにいろいろなおかずがズラリ。まずはその数に驚かされます。なんでも60種類ほどもあるのだそう。好きなおかずに必ず出会えそうですねえ。

ケース横にあるトレーを取って、気になるものを並べていきます。筆者が選んだのはまず「マグロぶつ」(280円)、続いて「煮鯖」(480円)。お魚はこれでOK。そして「山芋とろろ」(190円)と「オニオンサラダ」(160円)。そうそう、忘れずに「鶏のから揚げ」(330円)も。ちなみに、おかずは店員さんにお願いするとレンジで温めてくれます

ちょっと欲張りすぎたかな…と思いながら、ご飯&味噌汁のコーナーへ。ご飯は「白いごはん」と十穀米を使った「健康ごはん」、味噌汁も「豚汁」と普通の「みそ汁」があります。それぞれサイズが選べるので、お腹の具合と相談して決めましょう。筆者は「白いごはん・小」(170円)と「豚汁・並」(230円)をセレクトしました。
合計1840円。初めてなのでいろいろ味わってみたかったこともあり、ややお高くなってしまいましたが、いざMY定食の完成です。
具だくさんの豚汁はおかずでもいける!

さっそくいただきましょう。まずは豚汁から。これがまた具だくさん。大根、ニンジン、ゴボウ、玉ねぎ、コンニャク、油揚げ、豚肉、そして長ねぎがのせられています。ひとつのおかずとして成立しそうな内容ですね。
この豚汁、ライフスタイルメディア『VOKKA』で「東京都内の本当に美味しい豚汁の名店15選」にも選ばれているそうです。それは食べれば納得。ホッとするようなやさしい味わいの豚汁です。軽く唐辛子をふりかければ、お酒のアテにもなりそう。
煮鯖はいわゆるサバの味噌煮。ダシのきいた味噌で煮付けてあるので、白いご飯との相性は言わずもがな。

からあげは1個40gほどはありそうなジャンボサイズで、食べごたえ抜群。衣はガリザク食感の中にかすかなモッチリ感があります。

また、「血液サラサラ」という謳い文句がついたオニオンサラダはシャキシャキしていて、ほんのりピリ辛。マグロぶつとともに、いい口直しになりました。

さて筆者が選んだ「白いごはん」は小・中・大・特盛とその量を選べますが、特盛をオーダーすると、こちらが「ストップ!」「そこまで!」などと言うまで店員さんがひたすらよそい続けます。うっかりしていると“マンガ盛り”状態になってしまうので要注意。
まとめ

冒頭でも書いたように、こちらのご飯、お米マイスターが選んだものを使用しているとのこと。野菜は直営農場で作ったものなんだとか。美味しいのも納得です。
おかずの種類が多すぎて逆に迷ってしまうかもしれませんが、見方を変えれば、いつ行っても好きなものが食べられるということ。年中無休で24時間営業なのも嬉しいところ。残業で遅くなったり、変な時間に突然お腹が空いたとしても、このお店に直行OKです。心強いお店を見つけてしまいました。
(取材・文◎松本壮平)