L-BONE ってなんだ?

そこで彼女たちが選んだのは、「あやめ牛」の「L-BONEステーキ」。その肉の特徴をお店の人に聞くと、「こちらもサシと赤身のバランスがとてもよく、脂がさっぱりしていて、何よりみずみずしさに驚くと思いますよ」とのこと。
二人は「土鍋パスタ」も食べたいということで、肉量は700g 6,970円(約1.5ポンド)とパスタ2人前1,480円をチョイス。ドリンクも果実丸ごと使ったグレープフルーツサワー2杯を注文した。

彩香:ところで「L-BONE」ってなんの肉か知ってる?「T-BONE」はよく食べるけど、どっちも骨付きだってこと以外よく知らなくない?
結衣:え、まさか「T-BONE」を何だかわからずに食べてたの?
解説すると、「T-BONE」は、T字型の骨の左右に、サーロインとヒレの違う部位の肉をつけた骨付き肉で、脂身の多いサーロインと柔らかいヒレ肉の2つの味を楽しめる。「L-BONE」は、L字型の骨にサーロインが付いたお肉で、ヒレはほとんどないが、特にサシと赤身のバランスがいい上質な肉の場合は、「L-BONE」で食べたほうがその旨みを堪能できる。
結衣:特に「あやめ牛」は、まずは「L-BONE」から楽しむのが正解だと思う。
そうこうするうちに注文した巨大なL-BONEの生肉が冷蔵庫から登場。
