
『ラーメン山岡家』や『ラーメンショップ』(通称:ラーショ)など、関東近郊のロードサイドには、都心では見かけない大人気のラーメンチェーン店があります。最近、その2店を立て続けに初体験してきた筆者ですが、忘れちゃいけないお店を思い出しました。それが『くるまやラーメン』です。国内の主な道路沿いに約150店舗も点在しているお店なので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

筆者も昔からその存在は知っていたのですが、実は1度も食べたことがありませんでした。“くるまや”というくらいなので、クルマ好きの人のためのラーメン店なのかな? とすら誤解していました。しかし今回いろいろと調べてみて、全然違うことがわかりました。店名の由来は、昭和45年に東京・足立区でラーメン店を始める際に、観光バスを改造して店にしたからなんですって。
さらに調べていくと、『くるまやラーメン』の人気No.1は、「ねぎ味噌ラーメン」だということが判明。そういえば、筆者がかつて行った『ラーメン山岡家』では「特製味噌ネギラーメン」が美味しかったし、『ラーメンショップ 牛久結束店』でも「ネギ味噌チャーシュー」を食べました。ロードサイドのラーメン店はなぜかネギ味噌が強いですね。いずれにせよ、『くるまやラーメン』でも「ネギ味噌」をぜひ味わってみたい。
というわけで、さっそく『くるまやラーメン』に向かいました。