信州そば茶×ミルフィーユ鍋
豚肉にしっかり、こしょうを振るのがおすすめ! そば茶のさっぱりとした後味の中にも、肉と白菜の旨みがしっかり溶け込んでいます。

材料(2~3人分)
・信州そば茶……2本
・豚肉……150g程度
・白菜……1/2把
・えのきだけ、ねぎ……適量
・塩こしょう、めんつゆ……お好みの量
作り方
1.塩こしょうした豚肉を白菜に挟み、4~5cm幅にカットする
2.ねぎは斜め切り、えのきだけは石づきを取る
3.1と 2を鍋に入れ、「信州そば茶」を注ぎ入れる
4.具材に火が通ったら、めんつゆで味を整える。めんつゆの量は、味見をしながら調整し、塩こしょうで味を整える
ドイツの家庭料理 アイントプフ
「アイントプフ」とは、ドイツ語で「1つの鍋にいろんなものを投げ込んだ」という意味があり、別名「農夫のスープ」とも言われるくらい具沢山なドイツの鍋料理。キノコを入れるのもおすすめです。

材料(2~3人分)
・ダイドードリンコ「濃厚デリ ビーフコンソメスープ」……2本
・ソーセージ……4~6本
・じゃがいも……2個
・にんじん……1本
・たまねぎ……1個
・キャベツ……1/2玉
作り方
1.野菜やソーセージを好みの大きさにカットする
2.1を鍋に入れ、「濃厚デリ ビーフコンソメスープ」を注いで煮込む
3.具材に火が通り、やわらかくなったら食べ頃!

余った鍋は、翌日とろけるチーズとバケット(食パンなどでもOK)をプラスして、オニオングラタンスープ風にアレンジしても楽しめます。
旨辛麻婆おでん
寒い季節は具をたっぷり入れたおでんが最高です。花椒と唐辛子の刺激がピリッと心地よい「旨辛麻婆スープ」は、チキンとポークの旨味がたっぷり。こってり系の新感覚おでんを作れます。シメはうどんを投入して味わってください。

材料(2~3人分)
・アキュアメイド「旨辛麻婆スープ」……2本
・お好きなおでんのたね
作り方
1.お好きなおでんのたねを鍋に並べる
2.1に「旨辛麻婆スープ」を注いで弱火で煮込む
3.具材に火が通ったら完成!