【基本の料理レシピ6選】これでプロ級のおうちご飯! 寿司屋の玉子焼き、惣菜屋のポテサラ、蕎麦屋のかき揚げ

ふんわり、しっとり出汁のきいた「お寿司屋さんの玉子焼き」

気泡はつぶして、半熟状態で巻くのがコツ
気泡はつぶして、半熟状態で巻くのがコツ

 朝食やお弁当の定番玉子焼き。熟練の寿司職人が焼くような「ふんわりしっとりした食感で、出汁が効いた甘い玉子焼き」です。

 ポイントは、だし汁にあらかじめ砂糖をしっかり溶けるまで混ぜ合わせること。そして焼くときは、焦げることを恐れず、中火にかけ、巻くたびに油をしっかり引けば、艶やかでふんわりと仕上がりますよ。

●詳しいレシピはこちらから
https://www.syokuraku-web.com/recipe/101448/

余り野菜が蕎麦屋の天ぷらになる! 絶品「かき揚げ」

浅めの油で揚げると形が崩れにくい
浅めの油で揚げると形が崩れにくい

「かき揚げ」は、冷蔵庫の余った野菜で作ることが多いですが、お店で食べるような“サクサク感”を出したり、揚げているうちにバラバラに離れてしまわないようにするには、すごく難しいもの。

 専門店級の仕上がりにするための押さえたいポイントは3つ。
・具材のサイズを揃えて切る
・具材全体に小麦粉をあえる
・衣は冷水を使って酢を入れる

 下準備をしっかりしておけば、誰でもサクサクのかき揚げを再現できますよ。

●詳しい記事はこちらから
https://www.syokuraku-web.com/recipe/111526/

濃厚でクリーミー! 「お惣菜やさんのポテトサラダ」

きゅうりやにんじん、ハムを入れて色鮮やかに
きゅうりやにんじん、ハムを入れて色鮮やかに

 お惣菜やさんでつい買ってしまう「ポテトサラダ」。しっとり濃厚で、クリーミーなあの舌ざわり。家でも再現出来たら良いなぁと思ったこともあるでしょう。

[食楽web]
[食楽web]

 実は、じゃがいもの品種選びからポテサラづくりは始まっています。そして、あのなめらかさを出すのは、牛乳がキーポイント! マヨネーズは熱に弱いので、粗熱が取れてから入れると味が整います。

●詳しい記事はこちらから
https://www.syokuraku-web.com/recipe/116646/