「ブルーチーズハムカツ」のレシピ

青カビタイプのチーズの旨みとピリリとした風味が効いた、変わりハムカツです。コク豊かな味わいがお好きなら、合わせるお酒は「微発泡のにごり酒」。フライにタルタルソースをかけるようなニュアンスが楽しめます。また、チーズとともに熟成感のある味わいをより楽しみたいなら、日本酒も「熟成酒」をチョイスしましょう。ウスターソース派の人はこちらがおすすめです。
いずれも、温度帯はやや低めで。揚げたての「ブルーチーズハムカツ」にぴったり合います。しっかりした個性のあるブルーチーズの風味は、さっぱりとした味わいの日本酒で洗い流そうとするのではなく、コクや熟成のニュアンスをさらに足して、美味しさを増幅させて楽しみましょう。
材料(2人分/1皿)
・ハム……2枚(※5~7mm程度の厚切りのものがおすすめ)
・ブルーチーズ……25g
・黒にんにく……1/3個分
・薄力粉……50g
・溶き卵……1/3個分
・水……80cc
・粗挽パン粉……適量
・揚げ油……適量
作り方

1.1枚のハムの中心にブルーチーズをのせて軽く伸ばし、その上に黒にんにくをのせてさらに伸ばす。
2.もう1枚のハムを重ね、チーズが飛び出してこないように注意しながら上から軽く押してなじませる。

3.側面もまんべんなく付くように、全体に薄力粉(分量外)をまぶす。
4.薄力粉が入ったボウルに、溶き卵と水を加えてバッター液(衣液)をつくり、3.にまとわせる。
5.4.の全面にパン粉をつける。
6.140~160℃のやや低めの温度の油で7~8分揚げる。途中何度か返し、きつね色になって少し浮いてきたら揚げ上がりの合図。
ポイント
※側面からチーズが出てこないように薄力粉、バッター液、パン粉をしっかりつけてください。
※揚げ油の温度が高すぎると焦げますので、ご注意を。
※風味の強いブルーチーズを使用するときは、黒にんにくの量を多めにするのがおすすめです。