
長崎県というと、どんなイメージをお持ちでしょうか?
日本本土の最西端に位置する県、江戸時代の鎖国政策において唯一、海外との貿易を許されていた地、カステラ、ちゃんぽん…など、思いつく事柄は人それぞれでしょう。
えっ? 何でそんなに長崎推しかというと、じつはあの日本料理の老舗『なだ万』で、11月いっぱい長崎県フェアが開催されているからなのです。普段あまりお目にかかることがない、長崎県の食材を使った郷土料理のほか、なだ万流にアレンジした料理が、今だけ味わえるチャンスです!

考えてみれば長崎は三方を海に囲まれているうえ、大小様々な島が931個も点在しています。当然、周囲は天然の好漁場だらけなので、海の幸がおいしくないハズがありません。実際、ごんあじというブランドあじや、長崎健康ハマチをはじめ、都内では希少な食材が多数。ほかにも五島牛や椿油などさまざまな味覚が揃います。
とまあ、煽りはこの辺にしておいて実際、どんな料理が楽しめるのかを何品か抜粋してご紹介しましょう。