人気インド料理店の「インド串」で生ビールを一杯!

1品目は浅間台2丁目にある『インド料理 サリナ』のバル限定メニュー「インド串+生ビール1杯」。タンドリーチキンをインドの国旗色(白・オレンジ・緑)に仕上げ、串に刺したスタイルで提供。
ジューシーなチキンとスパイシーな味わいが、生ビールをグイグイ進ませてくれるセットです。火・土・日・祝日を除いたディナータイム(17時~21時30分)での提供です。
あの『うなぎのまるます家』のうな丼は必食!

昭和43年に赤羽の老舗うなぎ店から暖簾分けの形で創業して以来、地元上尾市民から絶大な支持を獲得している『うなぎのまるます家 第一団地店』。バル対象メニューはお店の看板メニューでもある「うな丼」と「親子丼」の2品です。
「うな丼」は開業から継ぎ足し続ける秘伝のタレでふっくらと焼き上げた極上のうなぎを、「親子丼」は自家製出汁を用いてとろふわに仕上げた卵と鶏肉を、それぞれ美味しく炊き上げたご飯に乗せた至高の一杯。
イベント期間中(※水曜定休)は昼の部(11時~14時)でのオーダー時に「クリームぜんざい」か「ウーロン茶」のどちらか1品がサービス(無料)になるので、この機会にぜひ!
豚肉と舞茸の旨さが光る「つけ汁そば」

国道17号沿いにお店を構える『越後そば あたご亭』では、国産豚肩ロースと群馬県産の舞茸が入った温かいつけ汁で冷たいそばをいただく「豚肉と舞茸のつけ汁そば」をバルメニューとして提供。
豚肉の旨味がたっぷり溶け込んだつけ汁に、風味と旨味、食感の三拍子が揃った舞茸、そばとの相性は言うまでもなく抜群! さらにお店の看板メニュー「へぎそば」や中華メニュー、お酒などのドリンクメニューも充実。なお、火曜日と水曜日が定休日で、営業時間は11時30分~13時50分、17時~20時30分の2部制となっています。
ビール党にオススメのジャーマンポテト×ドイツビール

JR北上尾駅(JR上尾駅の隣駅)至近にて営業中の『ステーキとドイツビール マーベリックス 上尾本店』のバルメニューは「ドイツビールとジャーマンポテトセット」。
ベーコンの旨味と秘伝のスパイスで風味豊かに仕上げた「ジャーマンポテト」と、ドイツから直輸入した「エルディンガー(300ml)」を組み合わせた、定番にして鉄板、オーダーしてまず間違いのない最強セットです。
イベント期間中は無休、11時~22時までフルタイム提供(※平日は14時30分~17時まで中休みあり)なので、時間を気にせず訪店できるのも嬉しいポイント。お店自慢のステーキ&ハンバーグや、上尾名物「上尾串ぎょうざ」の誘惑に耐えられるか、それとも屈してしまうのか。大いに悩んでください!

JR上尾駅からすぐ近くにある洋風創作料理店『洋風バル SHIBASANCHI(シバサンチ)』では、人気メニュー「燻製全種盛り合わせ」を通常よりも2割以上安い“バルメニュー”サービス価格で提供。
自家で燻製にしたソーセージとうずらの卵、チーズ、チャーシューの4品がセットになったお得な酒肴セット。こちらの店をイベント参加日のシメとしてチョイスするというのも大いにアリです。営業時間は18時~23時、日曜日が定休日となります。

こちらもJR上尾駅から至近の和菓子店『さきたま風月庵』では、お店のおだんご売り上げベスト3「みたらし」「焼きだんご」「こしあん」と、人気和菓子「草もち」「おはぎ」の計5点をパッケージにした「だんご和菓子のおみやげセット」がバルメニューに。
しっとり柔らか、もっちもちのおだんごに優しい甘さのこしあん&みたらしダレを纏わせた一品です。1日10セット限定販売なので、確実に入手したい人は早めの午前中(朝9時開店~16時まで営業・日曜日と月曜日は定休日)にお店へ行くのがオススメです。
まとめ

今回詳しく紹介することができなかった計104店舗も、ぜひ公式サイトでチェックしてみてください。イベント開催期間が10月丸々1カ月と余裕があるので、ぜひ会場となる上尾市まで足を運んでみては?
●DATA
AGEバル2024
期間:2024年10月1日(月)~10月31日(木)
会場:埼玉県上尾市
※「AGEバルパスポート」及びスタンプラリーの詳細については公式サイトにてご確認ください
https://age-bar.com/