親子体験プログラムをきっかけに開発

この「佐野らーめん食育キット」は、「佐野らーめん予備校」のホームページから購入可能(5500円・送料別)。開発のきっかけは、過去に開催した佐野らーめん作りの親子体験プログラムにあるそう。多くの子どもが楽しそうにラーメンを作り、イベントが好評を博したことから、キットの開発がスタートしたとのこと。
子どもの学びを中心に据えた商品には、ラーメン作りの手順はもちろん、ラーメンの起源や歴史、マナー、食品ロス削減などが網羅されたワークブックも同梱。まさに“作る・食べる・学ぶ”が一体になった食育キットなのです。

キットの内容は以下の通り。約3人前です。
・ミニ青竹と麺棒:各1本
・鶏ガラ:1本
・げんこつ:2個
・豚バラブロック:200g
・薄口醤油 ・塩:3g
・かんすい:3cc
・魚介ダシパック:3パック
・打ち粉 ・中力粉:300g
・佐野らーめんワークブック:1冊
ご覧の通り、めちゃくちゃ本格的です。子どもだけでなく、大人も楽しめる食育キットなのです。
まとめ

注目ポイントは、ミニ青竹と麺棒。佐野らーめんの重要な要素のひとつである麺づくりをゼロから体験できてしまいます。
ただし、本格的なぶん、消費期限が1ヶ月と短めで、3.7リットルの鍋と野菜の購入も必要なのでご注意を。ゴールデンウィーク中に、家族みんなで本格的なラーメン作りを体験してみては?