
初夏に入り、湿気多めのじっとりした日が続くと、さっぱりしたものが食べたくなりますよね。となると食べたくなるのがお刺身。わさび多めの醤油でツーンとしつつも魚の旨みを満喫したい!
そこで、ボリュームも味もクオリティが高く、コスパの良い弁当が買えると聞き、向かったのは北新宿と西新宿の中間にある、魚屋&鮮魚居酒屋の『鷹丸鮮魚店 4号店』。西新宿7丁目に3店舗あるほか、新橋や千葉県の柏にもお店があります。
『鷹丸鮮魚店』で食べる魚の魅力の一つが、切り身の分厚さ。魚自体の甘みや旬の脂の良さ、贅沢な食感などが口いっぱいに広がるとのこと。もちろん店内でお酒と一緒に味わいたいところですが、今回はお弁当に注目です。果たしてどんな内容なのか、期待爆上がりで店に向かいます。
エビ、サバ、ホッケがドーン! 思っていた以上にでかい!

店に着き、店頭にあるお弁当を見て思ったのは…デカイ。お弁当のサイズが、ではなく、メインのおかずとなる魚がデカイ。
一般的な魚のおかずメインの弁当って、お弁当の器の右上? 一角のスペースに魚がスポッと入っている、って感じだと思うんですが、「サバ文化干し焼き弁当」(620円)は、サバの半身が弁当の対角線上にドーン。「ホッケ焼き弁当」(620円)も、なんとか蓋に収まっているけれど、弁当の対角線上、というか、お弁当の表面ほぼ1/3を覆うサイズ。「エビ天重」(680円)もエビの尻尾がはみ出ちゃっています。
弁当が置かれた後ろには、様々な刺身弁当の写真と「メニュー全品お持ち帰りできます」の文字が。刺身弁当は注文してから作ってもらえるようです。もちろん、事前に電話注文も可能です。
ということで、『鷹丸鮮魚店 4号店』の人気&おすすめ弁当を3つ紹介します!