おつまみにぴったり「さばオイル漬けリエット風」

白いごはんにもよく合いますが、洋風アレンジもしやすいのが「さばのオイル漬け ガーリック」の特徴です。
オイルが多すぎないので、バケットにそのまま塗れば、サバの旨味をたっぷり味わえるリエット感覚のおつまみになりますよ。バケットは軽く焼いてもいいですし、クラッカーやグリッシーニなどに塗るのもおすすめです。
野菜が無限に食べられる「さばディップ」

お次も簡単、お好きな野菜に添えるディップでどうぞ。そのままのもの、適量をマヨネーズと混ぜたもの、2つの味で変化をつけるのもおすすめ。ポリポリ、パクパク、野菜がたくさん食べられますよ。特に、大根やキュウリ、キャベツなど、淡泊な野菜によく合います。

のせるだけの手軽さ!「さばオイル漬けパスタ」

パスタに使うのもおすすめです。茹で上がったパスタに適量をトッピングし、混ぜながらいただきました。サバの量が少ないかな? と思いましたが、結構しっかり味が付いているので、このくらいで十分美味しく味わえました。お好みで大葉をあしらったり、オリーブオイルを少量垂らしたり、ボイルしたキャベツや白菜などと合わせても美味しそうです。
アレンジ簡単、手軽に青魚の栄養も取れていいことづくめの「さばのオイル漬け ガーリック」。ご紹介したアレンジのほかにもサラダのトッピング、うどん、にゅうめんなどにも合いそうです。オンラインでも購入できるので、ぜひいろいろ試してみてください。
(撮影・文◎池田実香)