All-in NOODLESはアジアンフード好きにオススメ

All-inシリーズでファンが多いのが、「All-in NOODLES」です。こちらはAll-in PASTAが丸い断面なのに対し、麺が角ばっているのが特徴。味の種類は「All-in NOODLES 卵黄だれとラー油をきかせたコク旨油そば」「All-in NOODLES パクチー香るトムヤムまぜそば」「All-in NOODLES ごま香る濃厚淡々まぜそば」の3種類が揃います。
作り方はAll-in PASTAと同じで、カップにお湯を注ぐか鍋で茹でて、ほぐしオイルとまぜそばのソースをよく混ぜていただきます。まぜそばはいずれも辛味をきかせたものが多く、インスタント麺として考えるとけっこう本格的な味わいです。

All-in NOODLESはいずれもソースの味が濃いめなので、All-in PASTA以上に完全栄養食であることを忘れてしまいそう。とはいえ、少し具材が物足りない感じがするので、自分でちょい足しすると満足度が上がります。野菜ならカロリーを抑えつつ食感をプラスできそうですね。
全粒粉小麦を外層のみにして糖質オフ

All-inシリーズは日清食品の新技術「栄養ホールドプレス製法」で製麺しています。これはピタミンやミネラルなど茹でたときに流出しやすい栄養素を麺の中心に閉じ込め、外層を全粒粉小麦ペースにすることで、味や食感をよりおいしく仕上げるというもの。
前述の通り、All-in PASTAは糖質30%オフ、All-in NOODLEは糖質40%オフ。さらに1食分に必要なすべてのビタミンやミネラルと、25g前後のたんぱく質も含まれています。また、乾麺なので賞味期限が長いのも特徴のひとつ。All-in PASTAは8か月、All-in NOODLESは6か月の賞味期限となっているんです。お湯さえあれば作れるので、非常食としてストックしておくのもいいかもしれません。
All-inシリーズは、糖質制限ダイエット中の人だけでなく、カロリーを上手くコントロールしたい人、栄養バランスが偏りがちな人など、さまざまな人のニーズに答える完全栄養食になりそうです。
●DATA
All-inシリーズ
●著者プロフィール
今西絢美
「おいしいものナビゲーター」として、調理家電や食に関する記事を執筆。フードツーリズムマイスター、利酒師の資格も持つ。ウェブサービスやアプリのトレンドも絶賛追跡中。コンテンツ制作会社「TEKIKAKU」取締役。