
突然ですが、東京土産ってすごく困りませんか?
東京をはじめ、渋谷・新宿・池袋など、ターミナル駅はとにかくお店がいっぱいあって、手土産になりそうなものが山ほどあるのですが、「じゃ、これ10個ね」と大人数向けに買うようなモノがなかなか見つからないんです。
重さ、値段、味、はたまた土産を渡す相手の年齢など考えると、どうも折り合いがつかない……。
そんな東京のバラマキ土産に困っている人に、いいものを見つけました。それがこの「渋谷名物 ハチ公ソースせんべい」です。
1袋たったの130円。ちなみに筆者は渋谷駅周辺のローソンで見つけました。

“ハチ公”といえば、そう、「忠犬ハチ公」の逸話が有名であり、また渋谷駅の銅像は今や世界的な待ち合わせスポット。知らない人はほとんどいないですよね。
つまり、このオレンジ色の「ハチ公ソースせんべい」を人に渡した瞬間、「お!東京土産だね」ってすぐにわかってもらえます。続けて「なんで? ハチ公ソース?」という疑問を相手が抱くと思います。
そこで、「このせんべいのソースを作っているのは渋谷にある“ハチ公ソース株式会社”なんだよ」と教えてあげることもできるんです。

実は、渋谷には“地ソース”があります。それが「ハチ公ソース」。なんと、昭和21年から販売されている歴史あるソースなんですよ。そのソースと、煎餅製造会社の「三真」がコラボした商品がこれなんです。ちなみに三真は、「銀座江戸一 ピーセン」を大ヒットさせた会社。
こういうネタもたった130円で披露できるというところもいいと思いませんか?
そして肝心の味ですが、これがまたちょっと変わっていて、煎餅というより軽めのスナック系。しかもぬれ煎餅のようなしっとりタイプなんです。ソースの味わいも深く、甘くてフルーティ。
「ハチ公ソース」はウスター、中濃、そしてフルーツという3つのソースを出しており、そのフルーツソースを使用しているのか、甘ずっぱい特有の香りが後を引くんです。

おやつとしてもいいし、ビールのおつまみにも合う。つまり子供にも大人にも喜ばれるお土産です。
渋谷駅周辺のローソンや、都内のウエルシア薬局などのドラッグストアでも販売されているようです。
ぜひ、東京バラマキ土産として活用してみてください!
(撮影・文◎土原亜子)
●SHOP INFO