焼かずに塩とオリーブオイルで味わってみたら絶品だった!

塩味との相性がよいという「黒山乃が美」。『乃が美』が推奨する、生でオリーブオイルと塩を合わせる食べ方を試してみました。焼いていないので、生食パンの風味がダイレクトに感じられ、シンプルな味わいで美味。白ワインなどのおつまみにも合いそうです。
海苔の佃煮をぬって和風トーストで味わう

佃煮や黒カレーなど黒色食材とも合う「黒山乃が美」。そこで冷蔵庫にある海苔の佃煮をぬって生しらす(じゃこでもOK)をトッピング。適量のマヨネーズを斜めがけして、焦げすぎに気をつけながらトーストしてみました。
佃煮というコテコテの和食材とパンがこんなに合うなんて驚き! 具材の塩気と「黒山乃が美」のほのかな甘味のバランスが絶妙で、完成度、満足度の高いおかずパンになりました。ハムチーズなどで洋風トーストにしても、もちろん美味です。
乃が美の「上久保農園ロイヤルミルクティージャム」がよく合う

甘い系のアレンジとして、『乃が美』が数量限定で販売する「上久保農園ロイヤルミルクティージャム」を使ってジャムロールにしてみました。
作り方は簡単。「黒山乃が美」を1cmほどの厚さに切って、麺棒(なければ手でもOK)で両面をプレスしたら、広げたラップの上にパンを置き適量のジャムを塗ります。端からくるくるとラップを巻いて冷蔵庫で30分ほど寝かせ、お好みのサイズに切ればできあがり。
奈良の自然豊かな大地で育った茶葉を1年間熟成させた、和紅茶の豊かな香りとまろやかな甘さが「黒山乃が美」の風味を引き立て、ティータイムにぴったりなおやつになりました。
香ばしさともちもち食感が魅力の「黒山乃が美」は、レギュラーサイズのほか、「ハーフ(1斤)」486円もあります。一部取り扱いのない店舗もあり数量も限られているので、まずはお近くの店舗に確認してから味わってみてください。
(撮影・文◎池田実香)