ほったらかしで完成! 「中華ねぎ蒸しチキン」

鶏の手羽元と長ネギ(斜め切り)を酒、塩、輪切りの唐辛子、生姜を揉み込んで30分ほどおき、蒸し煮にしするほったらかしレシピです。チキンから出汁が滲み出て、ご飯にもお酒にも合う一品です。
材料(2人分)
・鶏手羽元……4本
・長ねぎ……1/2本
(A)
・しょうがのすりおろし(チューブ)……1cm
・赤唐辛子の輪切り……1本分
・酒……大さじ2
・塩……小さじ1/2
・こしょう……少々
・ごま油……小さじ1
作り方
1.鶏手羽元は骨に沿って浅く切り込みを入れる。長ねぎは斜めに薄切りにする。
2.チャック付き保存袋に(1)と(A)を入れてよく揉み込み30分ほどおく。
3.クッカーの鍋底に(2)のねぎを敷き詰め、その上の鶏手羽元肉をのせ、蓋をして加熱する。
4.湯気が出てきたら弱火で15~20分加熱して完成。

(3)のポイントですが、ネギと鶏手羽元を一緒にどさっと入れてしまってもかまいません。ただし、焦げ防止のためにネギを先に入れ、その上に手羽元を入れるのがオススメ。メスティンでもできます。
漬け込んで焼くだけ! 「ソーセージのビール蒸し焼き」

野菜の甘さとソーセージのワイルドな味が絶妙にマッチする一皿。ビールで漬け込むことでソーセージがワンランク上の味に生まれ変わります。彩りも鮮やかで夏の爽やかな陽気にもぴったりマッチします。