ホントに美味しいの? カップ麺史上最も麺が幅広と話題のカップ型「ビャンビャン麺」を食べてみた!

ホントに美味しいの? カップ麺史上最も麺が幅広と話題のカップ型「ビャンビャン麺」を食べてみた!
4月にサンヨー食品から発売された「ビャンビャン麺風」250円 | 食楽web

 映画を観る前に、原作を読んでいたがゆえにガッカリすることは往々にしてありますが、逆もまたしかり。映像化されてもそれはそれで味わい深く鑑賞できる映画作品もあります。

 そしてこれは最近、コンビニで見かけるインスタント麺にも同じことが言えるでしょう。例えば “名店〇〇監修”と銘打たれたカップ麺を買って食べてみると、実際に店で食べたのとはまったく違う味で静かに失望する。その一方で、「案外、これはこれでイケる!」と思う商品に出くわすこともあります。

 さて今回、ご紹介したいのはサンヨー食品から登場しているカップ麺「ビャンビャン麺風」という商品。「ビャンビャン麺」は、画数の多い難解な漢字1文字を使って「ビャン」と読みます。「ビャン」1文字で58画。麺を延ばしたり台に打ちつける際に「ビャンビャン!」と音がするので、この名前がついたとか。

漢字で書くとめちゃくちゃ面倒な「ビャンビャン麺」
漢字で書くとめちゃくちゃ面倒な「ビャンビャン麺」

 パッケージにデカデカと“史上最大級の幅広麺(当社カップ麺史上)”と書いてありますが、このビャンビャン麺の故郷は、中国・陝西(せんせい)省の西安。その一帯で食べられている幅広麺を指します。

 ちなみに筆者はかつて実際に西安で食べたことがあり、それが作られる様子も見たことがあります。麺打ち職人が小麦粉の生地を台に打ちつけ、手で延ばし、これを繰り返して麺にしていました。包丁も機械も使わず、使うのは手だけ。熟練の職人は自由自在に麺の太さを変えていました。これがビャンビャン職人のワザなのか…! と西安の街角で感動した覚えがあります。

 何が言いたいかというと、肝心なのは「ビャンビャン麺」の漢字が難しいということではなく、“手延べこそが命”という点なのです。

手打ちのビャンビャン麺
手打ちのビャンビャン麺

 以上を踏まえると、カップ麺で手延べのビャンビャン麺など再現できるわけがない――このサンヨー食品のカップ麺を初めて見たとき、そう確信したのです。なのに、このカップ麺は「ビャンビャン麺風」と謳っています。別に絶対に手延べの本格的なビャンビャン麺じゃないと許さない! と原理主義者を気取りたいわけではなく、ただ何となく「これは食べてガッカリするパターンなんじゃないかな…」と感じたのです。

 とはいえ、食べもしないで決めつけるのはライターとして最悪です。「まぁ、どんなものか試してみるか」とカゴに入れて買って帰宅。ところが実際に食べてみると、予想は大きく裏切られました。むしろそれ以来、何度もリピート買いを繰り返している始末。そんなわけで、このカップ麺がいかに予断を裏切る商品だったのか、ご紹介していきましょう。