
なんでも揃う『イトーヨーカドー』は我が家のキッチン的存在。普段からよく利用している筆者ですが、ふと冷凍コーナーに目をやると『中華蕎麦とみ田』監修のコラボ商品「中華蕎麦とみ田 つけめん」を発見。本当に美味しいのかな……? と思いつつ、たまにはズルズルっと豪快に麺をすすりたくなったので、迷わず購入!
ちなみにこの商品はセブン&アイグループのPB商品で、セブンイレブンでも気軽に買うことができます。

千葉・松戸市のつけ麺店『中華蕎麦 とみ田』。同店はラーメンイベント「大つけ麺博」で何度も優勝し、「日本一おいしいつけ麺店」として称されるほどの実力派。『イトーヨーカドー』では以前から「とみ田のつけめん」を販売していましたが、価格・内容量、ともにアップして2021年6月にリニューアル販売を開始しました。はたしてその味は? さっそく試食してみます。
作り方は超簡単! クオリティの高い冷凍麺

作り方はいたってシンプル。電子レンジで麺とスープをそれぞれ温めればOK。しかも麺の袋には小さな穴が空いているため、水切りザルとしても使えます。つまり加熱後、袋を開けて水道水を流せば、ザルに移さなくてもそのまま麺を冷やすことができるのです。
こんなに簡単なら、料理が苦手な人も安心ですね。ザルも鍋を使わないので、キッチンが汚れない点にも感涙です!

完成したのがこちら。麺もたっぷり入っていて、納得のボリューム感。スープは食べる前から魚介と豚骨の香りが漂ってきます。小ネギを散らしてさっそくいただきます。
いざ実食! 店の味を完全再現したその実力は?

うどんのように極太の麺をスープにたっぷり絡めてズズッとすすります。
うーん、一口目であっという間にノックアウト。軽快な喉越しの後に、もちもち食感が続きます。小麦ふすまも入っているせいでしょうか、麺は歯ごたえや食感がいいだけでなく、小麦のふくよかな甘みや旨みもしっかり感じることができます。
スープは豚骨、鶏がらを炊き出したスープに鯖、煮干、宗田鰹の節などを加えた魚介豚骨スープ。濃厚なのに、後味があっさりしていてしつこくないのは素材がいい証拠。もちもち麺との絡みも最高です。

忘れてはならないのが、厚切りのチャーシューです。箸でつかむとずっしり重みを感じるほどの重量感ですが、しっとり柔らかくて美味。あと一枚入っていたら最高でした(笑)。
歯ごたえたっぷりの麺と濃厚スープの組み合わせは最強。美味しすぎたので、残ったスープはお湯で割って、最後の一滴までしっかりいただきました。今回はシンプルにネギだけ散らしましたが、ゆで卵や茹で野菜をトッピングしても美味しそう! ぜひご賞味あれ。
(撮影・文◎misa)