サラダチキンをおつまみにアレンジ

サラダチキンメーカーでは、ハーブやカレー味などオリジナルフレーバーを作ることもできます。鶏むね肉に塩→ブラックペッパーの順に刷り込み、鍋に鶏むね肉と水250ml、レモン汁50ml、にんにく1片を入れてフタをし、「やわらかモード」で加熱すれば、爽やかなガーリックレモンペッパーのサラダチキンが完成。自分でいろんなアレンジができるのは手作りの醍醐味です。
サラダチキンをそのまま食べるのは味気ないと感じたら、別の料理にアレンジを。たとえば、プレーンのサラダチキンを手で裂き、千切りにしたきゅうりとごまドレッシングで和えれば、お手軽バンバンジーが完成します。このときノンオイルのドレッシングにすればカロリーも多少抑えられるので、減量中などでも罪悪感なく食べられるおつまみになるんです。

また、サラダチキンやサラダサーモンを作ったときの茹で汁もアレンジ可能です。プレーンのサラダサーモンを作った煮汁150ml、水100mlに薄切りにした玉ねぎと石づきを取ったしめじを入れ、フタをせずに「連続モード」で加熱。具材が柔らかくなったら豆乳50mlを加えてひと煮立ちさせ、塩で味を整えればできあがりです。

サラダチキンメーカーは4950円(税込)。頻繁にサラダチキンを食べている人なら買って損はない調理家電です。低糖質高タンパクな食生活を目指している人は、購入を検討してみては?
●著者プロフィール
今西絢美
「おいしいものナビゲーター」として、調理家電や食に関する記事を執筆。フードツーリズムマイスター、利酒師の資格も持つ。ウェブサービスやアプリのトレンドも絶賛追跡中。コンテンツ制作会社「TEKIKAKU」取締役。