ゴールデンウィークも後少し。最後まで、出かけたいけど、遠出はちょっと難しいと諦めている皆様。それならカレーを食べに行きませんか? 明日すぐに行きたくなる東京都内のカレーの名店を『食楽web』で紹介したお店の中から厳選しました。
旧ヤム邸シモキタ荘|世田谷

大阪で超有名な独創的キーマカレー
下北沢駅南口から徒歩5分の場所に2017年にオープン。大阪で“独創的なキーマ”として、超有名な人気店です。
このお店の代表作である “キーマ”は、牛、豚、鶏、羊、鴨など様々な肉や魚を自家挽きし、1つのカレーに平均10種類のスパイス、ハーブ、味噌・醤油、出汁などの隠し味、そして野菜や果物などを使って作っています。しかも月替わり以外、同じカレーは二度と出さず、毎日、新作キーマが登場するのが特徴。何度でも通えるお店です。
メニューは、「あいがけ」(1,100円)と「ぜんがけ」(1,350円)の2つ。キーマは日替わり2種類と月替わり1種類の計3種があります。
日本を含め世界各国の様々なスパイスや食材を自由に組み合わせた、個性的なカレーが楽しめます。
●SHOP INFO
店名:旧ヤム邸シモキタ荘
住:東京都世田谷区代沢5-29-9 ナイスビル1F
TEL:03-6450-8986
営:11:30~14:30(14:00LO)、18:00~21:30(21:00LO)
休:火
https://twitter.com/kyuyamshimokita
・・・・・・・
アプサラ レストラン&バー|新宿

ワンプレートカレーの“元祖”スリランカカレー
東京・西早稲田に昨年オープンした、スリランカカレー専門店。バナナの葉っぱで肉や魚、豆、野菜などのカレー2~3種類、野菜の炒め物や煮物、ふりかけなど、たくさんのおかずとライスをバナナの葉で包んで、丸ごと蒸す料理が絶品。
全ての食材を葉っぱの上で混ぜていただだきます。混ぜることで複数の味が重なりあい、酸味、甘味、渋味、辛味、苦味といった味が層になって奥深い味わいに。混ぜれば混ぜるほど旨みが増す絶品カレーです。
●SHOP INFO
店名:アプサラ レストラン&バー
住:東京都新宿区西早稲田3丁目19-1 いせかねビル1F
TEL:03-6205-5252
営:11:30~22:30
休:なし
・・・・・・・
スパイスカレー青藍|高円寺

香りを食べる!? 人気急上昇中のスパイスカレー
今年ナンバーワンの呼び声高い、高円寺の人気スパイスカレー店。メニューは大きく分けて「スパイシーチキンカレー定食」、「チキンカレー」(共に750円)、「ポークジンジャーキーマ」(800円)の3つ。どのカレーも、ひと口頬張ると、複数のスパイスが踊るよう香り立ちます。
香り高い理由は、炒めたホールスパイスを最後にカレーに合わせているから。カルダモン、クミン、花椒(四川の山椒)、コリアンダー、ブラックペッパー、フェンネル、クローブなどのスパイスの香りの多重奏は、まさに唯一無二。
香り高いスパイスカレーに虜になる人が続出しているお店です。
●SHOP INFO
店名:スパイスカレー青藍
住:東京都杉並区高円寺北2-41-15
TEL:03-5327-8342
営:11:30~14:00、18:00~21:00
※品切れの場合は閉店が早まることも
休:水
・・・・・・・
三日月カリィ SAMURAI.|下北

北海道大豆を使った“コクまろカレー”
人気スープカレー店『侍.』が手掛けるカレーライスのお店です。メニューは「スパイシーチキンカリィ」(1,100円)、「濃厚バターチキンカリィ」、「赤ワイン仕立てのラムカリィ」(共に1,350)円の3種類。
定番の「濃厚バターチキンカリィ」は、驚くほどコクがあってまろやか。味の決め手は、大豆をすりつぶしてブイヨンスープ、スパイスと合わせていること。大豆を使うことにより、滑らかなコクが生まれるのだそうです。
レンコンやジャガイモ、ブロッコリーといった揚げ野菜や、人参の白ワインビネガー&マスタード漬け、ピーマンの塩昆布漬けなど様々な野菜が、こくまろカレーの楽しさにアクセントを加えてくれます。
トロトロ系のカレーなのに、サラっと軽く、いくらでも食べられる、そんなイメージのカレーです。
●SHOP INFO
店名:三日月カリィ SAMURAI.下北沢店
住:東京都世田谷区北沢3-34-2
TEL:03-6407-1080
営:11:30~15:00(LO)、17:30~22:00(LO)
休:なし
・・・・・・・