【大阪】“朝パフェ”の満足度がすごい。FARMER’S KITCHENで桃パフェを食べてきた

園芸店の朝パフェはクオリティの高い「桃パフェ」でした

「もものパフェ」1650円
「もものパフェ」1650円

 緑豊かな園芸ショップで食べるパフェとはどんなものでしょうか? メニューを見てみると、『FARMER’S KITCHEN』のパフェは季節ごとに内容が変わる限定メニューのようです。

 7月末頃に訪れたのですが、今回味わったのは桃のパフェ。注文後しばらくして到着したのが、桃が丸ごとドーンと乗ったこちら。「この巨大な桃、どうやって食べよう?」と思っていると、お店の方から「こちらの上の桃は最初に取り皿に乗せて切って食べてください」と教えてくれました。

桃を乗せたまま落とさずに食べるのはたぶん不可能
桃を乗せたまま落とさずに食べるのはたぶん不可能

 その助言に素直に従い、まずは桃を取り皿へ。これで桃の落下の危険を回避して、とりあえずは一安心。

メイン不在でもクオリティ抜群の桃パフェ
メイン不在でもクオリティ抜群の桃パフェ

 メインの桃を取り分けた後のパフェは、クランブルのサクサク食感とパンナコッタのフワフワ触感が秀逸。甘味の中にタイプのことなる2つの触感があって、美味しくも楽しい。

果物なのが信じられないくらいの甘さとみずみずしさ [食楽web]
果物なのが信じられないくらいの甘さとみずみずしさ [食楽web]

 取り分けた桃をナイフで切ってみると、中にクリームが入っていました。桃はとてもフレッシュで、スイーツであるかのような味わいになっています。パフェの中にも桃の果肉がたっぷり! フレッシュな桃をカットして食べつつ、パフェを食べ進んでいくとジュレの層が出てくるんですが、これが程よい塩味。しょっぱいジュレでスッキリとした後味になりました。

「朝からパフェというのも趣があって良いかな?」と軽い気持ちで食べに来ましたが、想像よりクオリティの高いパフェ体験で大満足。

 ちなみにお店のガーデンには、室内で手軽に育てられる多肉植物なども豊富に揃っていて目を引きました。普段の大阪と違う魅力に触れつつ、お土産に買ってみるのもオススメです。

(撮影・文◎けいたろう)

●SHOP INFO
FARMER’S KITCHEN(ファーマーズキッチン)

住:大阪府茨木市佐保194-4
TEL:072-649-1001
営:月~金 10:00~17:00(L.O. 16:30)/土・日・祝日 10:00~18:00(L.O. 17:30)
休:なし(年末年始休業あり)
https://the-farm.jp/osaka/kitchen/

●著者プロフィール

けいたろう
旅するグルメライター。大阪と京都をむすぶ京阪電車の沿線在住で、複数の旅行情報サイトにて旅とグルメのガイド記事を執筆。気になるグルメ情報があるとB級グルメも高級店も穴場のお店も有名行列店でも、とにかく幅広く取材!食楽webでは関西グルメ情報を中心に紹介しています。