
●全国各地の知られざる名産品をイラストレーター・ワタナベマキコさんがイラストと共に紹介する企画。今回は熊本県の一部でしか買えない幻のフルーツ・デコマリンです。
料理家の友人に誘われて、美食の宝庫・九州の熊本県のウマいものを探しに向かった筆者。前回は地球最強の海苔ふりかけ「パラちゃん」を紹介しましたが、今回は友人が「今まで食べた柑橘の概念が覆される」と激推しする「デコマリン」という柑橘を買いに行くことに。

向かったのは、デコポン発祥の町としても知られる、不知火町(しらぬいまち)。熊本市内から国道266号線を南下し、宇土半島の海岸線へ。市街地を抜けると目の前にいきなり広大な八代海が現れました。
八代海は九州本土と天草諸島に囲まれた内海。どこまでも広がる穏やかなのどかな八代海は、別名・不知火海とも呼ばれ、海の奥に多数の火(不知火)が見える蜃気楼現象でも知られています。その不知火の名前を冠した道の駅の物産館で、早速みかんチェックです!