日本屈指のマグロ漁港! 神奈川・三崎港の『魚市場食堂』

東京からもアクセスしやすく、おいしいマグロを食べられる地域と言えば、日本屈指のマグロ漁港として名高い神奈川県三浦市の三崎港です。三崎水産物地方卸売市場の2階にある『魚市場食堂』では、仕入れたて、さばきたての新鮮なマグロが食べられるのです。

看板メニューは「三崎市場のまぐろづくし定食」など、インドマグロやバチマグロの大トロや中トロ、赤身といったマグロオールスターがすべてのった豪華な定食が目白押し。日替わり地魚フライ定食も絶品で、その時々の旬を思う存分味わえます。
●SHOP INFO
魚市場食堂
住所:神奈川県三浦市三崎5-245-7 三崎水産物地方卸売市場管理棟2階
営:6:00~10:00、11:00~16:00(土日祝は18:00まで)
休:水曜
北海道函館市の『クロマグロ専門工房 鮪斗』

北海道函館市内に2店舗展開する『鮪斗(ゆうと)』は、地元客に愛されるマグロ専門店。国内外の産地からクロマグロを一本買い。自社解体した一品を販売しています。マグロのおいしさもさることながら、いくらや数の子など四季折々の味覚も揃え、すべてがプロ仕様のクオリティー。
![テイクアウトしたマグロ寿司 [食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2025/01/3075bb6be947a1ccae96cec015317321.jpg)
手に届く価格で楽しめます。おすすめは赤身で、濃密な旨味ととろける身のバランスが絶妙なのです。店舗では物販だけでなく、定食や丼ものを提供していて地元客がおいしいマグロを食べるために気軽に訪れる場所です。
●SHOP INFO
クロマグロ専門工房 鮪斗
住:北海道函館市本町2丁目
営:10:00~14:00
休:不定休
京都府伏見区の『魚楽』

味にこだわる京都府民を納得させるのが、京都競馬場近にある『魚楽(ととらく)』。マグロ丼をリーズナブルに楽しめるお店で、看板メニュー「マグロ2色丼」は赤身とネギトロの2種類を味わえる満足感たっぷりの一品です。

赤身はネットリと濃厚で、ネギトロはなめらかでトロリとした2パターン食感で堪能できます。ユニークなのが「かえネタシステム」。残ったご飯に新たなネタを追加注文できるので、その日獲れたおいしい魚をあれこれ味わえるのです。
●SHOP INFO
魚楽
住:京都府京都市伏見区淀本町173-82
営:11:00~15:00、17:00~21:00
休:水曜
東京都新宿区の『あおい』

東京都内にももちろんおいしく、リーズナブルに味わえるマグロの店が存在します。新宿御苑近くにある大人気の和食店『あおい』の昼の看板メニュー「生本マグロ定食」は、赤身、中トロ、大トロの3種類をたっぷり楽しめるうえ、副菜のクオリティも高く、白飯もおかわり自由という大満足の内容なのです。

中トロのなめらかでコクのある風味、大トロのとろけるような食感は、まさに手の届く贅沢。いつも頑張る自分へのご褒美ランチにもおすすめです。
●SHOP INFO
あおい
住:東京都新宿区四谷4丁目31-7
営:11:30~13:00、18:00~20:00
休:水・土・日
三重県四日市市の『まぐろレストラン』

三重県四日市市にある『まぐろレストラン』は、地元の水産会社が運営するプロ御用達のマグロ料理専門店。朝8時から営業し、新鮮な海鮮丼をリーズナブルに楽しめます。

看板を背負う肝心のまぐろは、都内高級店顔負けの品質で、「本鮪中トロ丼」は上品な脂の甘さと、舌の上でとろける柔らかさが特徴。広々とした食堂スタイルの店舗で、幅広い客層に支持される人気店です。
まぐろレストラン
住:三重県四日市市富双2丁目1番15
営:8:00~20:00
休:元日