【大阪グルメ】かすうどん発祥店で食べる「かすうどん」はレベルが段違い! 『加寿屋 藤井寺本店』の魅力とは?

発祥のお店で食べるかすうどんは油かすのレベルが段違い

かすうどん+ミニ牛すじ丼 1380円
かすうどん+ミニ牛すじ丼 1380円

 注文後しばらくすると、かすうどんのセットが到着。関西人からすると「あー、もう絶対美味しい! いつ食べてもウマいけどこれは特別に美味しいヤツ!」と確信してしまう茶色と白のビジュアル。

油かすと言ってもそんじょそこらの油かすとはクオリティが段違い
油かすと言ってもそんじょそこらの油かすとはクオリティが段違い

 それではいただきます。一口食べた油かすから、まず感じるのは独特の香ばしさ。油でカリッカリに揚げたことによる、ものすごい香ばしさがあります。

 これまでかすうどんはかなりの回数食べてきましたが、ここまでの香ばしさを感じたのは初めてかも知れません。これを知ってしまったら、今後、他店のかすうどんでは物足りなく感じてしまうことになるかも……。

うどんは大阪風でダシが絡むやさしい食感
うどんは大阪風でダシが絡むやさしい食感

 食感に関してはカチッとした歯ごたえ。ラーメンのチャーシューなどに比べると肉々しさやボリューム感はないものの、お肉が持っている旨味は強烈のひと言。ひと噛みごとに旨味が押し出される。まさに唯一無二といった感じの食材です。

 それが濃いダシのつゆと合わさると、もう言葉はいりません。ただただ、よくぞうどんに入れてくれた、という感謝の思いだけが胸に広がります。

まとめ

駅前すぐに世界遺産があるという古墳の街の風景
駅前すぐに世界遺産があるという古墳の街の風景

 帰りに駅前の古墳に立ち寄ってみました。古墳の上まで登ると、駅周辺が一望できる景色が広がっていました。

 かすうどんの歴史を訪ねてみたら、思いがけず、さらに長い長い古墳の歴史にも触れることができました。なんとも満足な半日旅。かすうどんのルーツを探る際のお立ち寄りスポットに土師ノ里の駅前古墳、オススメです。

●SHOP INFO

店名:加寿屋 藤井寺本店(かすうどん KASUYA)

住:大阪府藤井寺市沢田1-28-5
TEL:0729-54-6490
営:11:00~翌3:00
休:火
https://www.aburakasu.com/

●著者プロフィール

けいたろう
旅するグルメライター。大阪と京都をむすぶ京阪電車の沿線在住で、複数の旅行情報サイトにて旅とグルメのガイド記事を執筆。気になるグルメ情報があるとB級グルメも高級店も穴場のお店も有名行列店でも、とにかく幅広く取材!食楽webでは関西グルメ情報を中心に紹介しています。