【神戸グルメ】ばり美味しいやん! 老舗から穴場まで一度は食べたいB級グルメ5選

長田のそば焼の歴史を伝える『そば焼き いりちゃん』の「そば焼き」

麺の表面がカリッと焼かれ香ばしい!
麺の表面がカリッと焼かれ香ばしい!

 100年以上続く「丸五市場」のアーケードの中にある『そば焼き いりちゃん』。ベテランの女性店主が切り盛りする名店で、地元客からは「安くて、うまい」と評判です。

「そば焼き」は、かつお節粉、塩、ウスターソースを合わせた、ほんのり甘い秘伝ソースがしっかり絡んでいて、なんとも上品なお味! 麺と具をしっかり炒め合わせ、パリッと焼かれた麺の食感がいい。初めて食べるのに、なんだか胸が熱くなるような、懐かしい味わいを堪能できますよ。

●SHOP INFO

店名:そば焼 いりちゃん

住:兵庫県神戸市長田区二葉町3丁目10-11
TEL:078-641-2341
営:11:00~17:00
休:火曜

※詳しい記事はこちらから

『金時食堂』の「ハモフライ定食」

「ハモフライ定食」はタルタルソースで!
「ハモフライ定食」はタルタルソースで!

 神戸三宮にある『金時食堂』も神戸B級グルメを語る上で外せない名店の一つ。1951(昭和26)年創業、ザ・大衆食堂といった店構え。ランチ時は、地元の人と旅行者が入り混じる人気店です。

 時期のおすすめと言えば、「ハモフライ」。関西の夏から秋にかけて美味しい魚と言えば、ハモです。湯引きでさっぱりいただくイメージがありましたが、関西では身近な旬魚としてフライにして豪快に食されています。「こういう地元でのリアルな食べ方、最高!」と実感させられる一皿です。

●SHOP INFO

店名:金時食堂(きんときしょくどう)

住:兵庫県神戸市中央区元町通1-7-2
TEL:078-331-1037
営:月~金10:30~21:00(L.O.20:30)、土曜10:30~20:00(L.O.19:30)、日曜10:30~19:00(L.O.18:30)
休:祝日

※詳しい記事はこちらから

『ひょうたん』の味噌ダレで食べる「餃子」

お土産用は、「焼」か「生」から選べます [食楽web]
お土産用は、「焼」か「生」から選べます [食楽web]

 神戸の餃子と言えば、味噌ダレで食べるのが特徴です。1957年創業の老舗『ひょうたん』は、三宮や元町など主要観光地に店舗を展開しており、お取り寄せも可能です。

 シャキッとスリムなフォルムで、皮はモチモチ、肉餡にもしっかり味付けがされています。味噌ダレは赤味噌ベースで挽肉を加えているので、とても濃厚! グッとビールが進む濃い味です。