【奈良旅】世界遺産、グルメにラグジュアリーホテル。奈良の魅力を丸ごと堪能できるモデルコースをご紹介!

【1日目】王道観光地で奈良の魅力を再確認。夜は新開業のホテルでリラックス

 今回のモデルコースのスケジュールは、朝9時に品川駅から新幹線に乗り込むところからスタート。京都駅で電車に乗り換えて、12時過ぎには「近鉄奈良」駅に辿りつく想定です。

12:25 『茶粥茶論 月日星』でランチ。“茶粥”と漬物を味わい尽くす!

『茶粥茶論 月日星』
『茶粥茶論 月日星』

 昼食は近鉄奈良駅からバスに乗って7分ほどで到着できる『茶粥茶論 月日星』へ。ここは、奈良県産の旬の野菜を使った漬物と、県産のお米、奈良のソウルフードである“茶粥”がバイキング形式で楽しめるお店なんです。

 味わえる漬物はなんと20種以上! 新鮮な野菜とおいしいお米をゆっくり味わえば、身も心もデトックスできそう。天気のいい日には、樹齢数百年の古木の木陰で食事するのもおすすめです。

●DATA
茶粥茶論 月日星
住:奈良県奈良市登大路59
https://www.tsukihiboshi.com/

13:35 興福寺や奈良公園を散策し、奈良の文化と自然にふれる

奈良公園とおなじみのシカ!
奈良公園とおなじみのシカ!

 お腹が満たされたら、奈良観光では外せない興福寺と奈良公園へ。ランチに利用した『茶粥茶論 月日星』から徒歩6分ほどでたどり着けますよ。

 興福寺といえば、阿修羅像や五重塔のある、世界遺産に指定されているスポット。およそ300年ぶりに再建された中金堂などの文化財や、季節によって表情を変える自然を眺めながら、贅沢な散歩を楽しんでみましょう。

●DATA
興福寺
住:奈良県奈良市登大路町48

17:30 新開業のホテル『ノボテル奈良』へチェックイン。贅沢な大人の時間を

『ノボテル奈良』の“ウェルネス”をコンセプトにした客室
『ノボテル奈良』の“ウェルネス”をコンセプトにした客室

 散歩のあと、お土産探しやワークショップなどを思い思いに楽しんだら、『ノボテル奈良』にチェックイン。

 こちらは9月4日に開業予定の“ディステネーションホテル”です。ゆったりとくつろげる客室や、地域の食材が味わえるレストラン、広々とした大浴場のほかに、自由に利用できるフィットネスジムなども備えており、自分らしい過ごし方ができるホテルとなっています。

『トラットリア・ポンテ 奈良』の店内
『トラットリア・ポンテ 奈良』の店内

 ディナーはホテル内のダイニング『トラットリア・ポンテ 奈良』で。ここでは、“スローフード”をコンセプトとした、地域食材をたっぷり使ったイタリアンが味わえます。ピザ釜で焼かれた本格的なピザは絶品ですよ!

ルーフトップテラスでくつろぎのひとときを
ルーフトップテラスでくつろぎのひとときを

 食事のあとは、大浴場で1日の疲れを癒やしたり、8階のルーフトップテラスで夜風を感じたり。ルーフトップテラスではビールやカクテルも楽しめるので、大人だけの特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょう。

●DATA
ノボテル奈良
住:奈良県奈良市大宮町7-1-45
https://www.novotelnara.com/