旨い店はタクシー運転手に訊け! 『ハンバーグは飲み物。』(池袋)の牛タン×ハンバーグの最強の食べ方とは?

牛タンとハンバーグのダブル肉定食がウマすぎる

 まず、この店のハンバーグについて語る前に、いろいろなオマケがあることをお伝えしておかねばなりません。

 お店に行くと、最初に券売機でメニューを選ぶことになります。基本のハンバーグは「粗びきビーフハンバーグ定食」(1290円)。そしてもう1つが「牛タンのせ粗挽きビーフハンバーグ」(1790円)です。私のおすすめはダンゼン後者です。煮込んだでっかい牛タンが2つハンバーグにのった“肉×肉”のパワフル定食です。

 定食を選んだら、続いてハンバーグのソースを次の5種類から選びます。内訳はデミグラス、テリヤキマヨ、マスタード、トマトソース、おろしポン酢。さらにライスの量(小盛120g〜山盛400g)や、ハンバーグにのせる有料トッピング――たとえばチーズなど――を選んで、お会計を済ませます。

最初に券売機でメニューをチョイス
最初に券売機でメニューをチョイス

 お会計を済ませたら空いている席に移動。するとすかさず店員さんがやってきて、注文したメニューの書かれた紙を渡され、「無料トッピングから3つ選んで、ここに◯をつけてください」と言われるのですが、この無料トッピング、なんと10種類もあります。

無料トッピングが10種類もあって迷うこと必至
無料トッピングが10種類もあって迷うこと必至

 その10種類とは、1.野菜ジュース、2.豆サラダ、3.キムチ&もやしのナムル、4.きゅうりの浅漬け、5.たこ焼き、6.豆乳ソーメン、7.生玉子、8.フライドガーリック、9.マカロニサラダ(カレー味)、10.マーラー冷奴。この無料トッピング、『カレーは飲み物。』や『とんかつは飲み物。』でも実施している定番サービスです。

豆サラダ、たこ焼き、マーラー冷奴をチョイス。こんなふうにライス&味噌汁と一緒にトレイにのせられて提供されます
豆サラダ、たこ焼き、マーラー冷奴をチョイス。こんなふうにライス&味噌汁と一緒にトレイにのせられて提供されます

 先日は、豆サラダ、たこ焼き、マーラー冷奴をチョイスしたのですが、写真のような感じでライス&味噌汁と一緒にトレイに載って提供されます。ソースはデミグラスソース一択。その理由は後述します。

「牛タンのせ粗挽きビーフハンバーグ」(1790円)。ソースはデミグラスソース
「牛タンのせ粗挽きビーフハンバーグ」(1790円)。ソースはデミグラスソース

 そして「牛タンのせ粗挽きビーフハンバーグ」(1790円)が運ばれてくるわけですが、もう、なんというか、肉塊を積み上げたような状態で、すごいパワフルな見た目でしょ。デミグラスソースがマグマのようにグツグツと音を立てていて、そこにゴツいハンバーグとこれまたゴツい厚切りの牛タンが2個も。

 ハンバーグと牛タン、どっちがメインなのかわからなくなるくらい、それぞれがデカい!食べてみると牛タンは繊維がホロホロと崩れて柔らかく、ハンバーグはかなり粗挽きのゴロゴロひき肉で、弾力ある肉々しい食感。ジューシーさもちゃんとあって、一口いただくと、口中が肉で充満するよう。

フォークで大きな牛タンを持ち上げると、ハンバーグとの間にはポテサラが入っています
フォークで大きな牛タンを持ち上げると、ハンバーグとの間にはポテサラが入っています

 そして甘すぎず芳醇でコク深いデミグラソースが、牛タンとハンバーグを絶妙な感じで取り持ってくれます。そして牛タンとデミグラスソースの相性は言うまでもなく最強。まるで高級なビーフシチューをいただいているような気分に。これがデミグラスソースをおすすめする理由です。こんなに肉々しいのに、まるで飲み物の如く一気に完食できる美味しさです。

●SHOP INFO

店名:ハンバーグは飲み物。

住:東京都豊島区池袋2-4-1
TEL:03-6384-7955
営:11:30~15:00、17:30~21:30
休:無休

(撮影・文◎土原亜子)

●著者プロフィール

荒川 治
東京都内在住のタクシー運転手。B級グルメ好きが高じて、現職に就き、お客さんを乗車させつつ、美味い店探しで車を回している。中年になってメタボ率300%だが、「死神に肩をたたかれても、美味いものを喰らって笑顔で死んでやる」が信条。