超濃厚“焼きデンテ”に脱帽

登場したのは、真っ黒なお皿に真っ赤なナポリタン。ベーコン、ソーセージ、玉ねぎ、ピーマンといった具材がゴロゴロ入っていて、太麺とともに濃厚なケチャップソースに絡まっています。見た目は、ごく普通のナポリタンですが…

スパゲッティを箸で食べてみると、いきなりガツンと違いを感じました。まず、ブヨブヨ麺ではありません。モチモチ麺です。すすって口の中に入ると、濃厚なトマトケチャップソースのニュルニュル感と、スパゲティのムチムチ感で、威勢がいいというか、元気がいい。
所々に焦げ目があって、その部分の食感はパリッと香ばしくてさらに美味しい。今までの「ナポリタン」と方向性は同じようですが、食感が平坦ではなく、変化に富んでいて面白い!

実は、オーナーの黒田さんによると、この「スーパーナポリタン」は、北海道産の小麦粉100%のつけ麺用生麺を、その日の朝に茹でておき、その茹で置きを使っているんだそうです。
作り方は、中華鍋でまず麺だけを強火で焼き上げて、両面にほんのりと焦げ目をつけ、それから具材を投入。中華鍋を振り、野菜を麺の周囲に飛ばしながら焼き上げていくので、野菜を焼きすぎることがなく、食感も味も、しっかり残しているんです。
そして、肝心のソースです。これが旨いのなんの。
「“スーパーナポリタン”に使用しているのはオリジナルソースです。ケチャップに生のトマトやトマトジュースを合わせて煮込み、トロトロに仕上げています」とのこと。

かなり濃厚で、量もたっぷりなので、途中で少し味変したくなります。その際は、卓上にあるオリジナルの「黒酢+カツオ出汁」の調味料を振りかけてみてください。ナポリタンに黒酢? と思うかもしれませんが、これやってみると、ハマります。酸味がケチャップソースにプラスされて、食欲がどんどん増してくるんです。イメージで言えば、酢豚のような感じでしょうか。

また、お好みで、卓上の『やげん堀』の七味やマヨネーズをかけるのもオススメ。「ナポリタンに七味? マヨネーズ? 合うの?」と思うかもしれませんが、これがびっくりするくらい合うんです。イメージで言えば、お好み焼きのような感じでしょうか。
こうして食べ進み、最後のほうで気付きます。あれ? ナポリタンを食べていたのに、焼きそばを食べたような気分……。「実は、ケチャップソースの隠し味に、ソースを使用しているんですよ」と黒田さん。やっぱり! 通常のナポリタンなら、粉チーズやタバスコが合いますが、「スーパーナポリタン」に黒酢や七味、マヨネーズがぴったりハマるのは、ソースのせいなんですね。

どうです? 前代未聞の「ナポリタン」でしょう。個人的には自分のナポリタン史上、最高レベルの美味しさでした。
ちなみに、下北沢の本店だけでなく、神保町店でも「スーパーナポリタン」はいただけます。みなさんもこの進化系「スーパーナポリタン」、ぜひ味わってみてください。ハマりますよ!
(撮影・文◎土原亜子)
●SHOP INFO

店名:東京焼き麺スタンド下北沢本店
住:東京都世田谷区北沢2-23-6 すみれビル2F
TEL:050-5595-8703
営:11:30~15:30(LO 15:00)、17:30~23:00(LO 22:30)
※具材がなくなり次第終了する場合あり
休:火曜