ラーメンかしわぎ|東中野

ダイナミズムを感じる醤油ダレで、類を見ない独創性を発揮
透明な豚清湯出汁に、豊潤なうま味を放つアサリ・昆布などを絶妙なさじ加減で加えたスープは、啜った瞬間、頬が落ちそうになる感覚が実感できる。
「醤油ラーメン」のタレは、名刀のようなキレ味と牛車のような力強さを持ち味とする醤油に、重厚なうま味を蓄えた煮干しを加えたもの。コク深い豚とともに、タレが全体を雄々しく牽引する味わいに、大量のアドレナリンが噴き出す。
麺のチョイスも完璧。京都の名門『麺屋棣鄂』のしなやかなストレート麺を採用。
●SHOP INFO
店名:かしわぎ
住:東京都中野区東中野1-36-7
TEL:非公開
営:11:30~15:00 18:00~21:00
日・月11:00~15:00
休:火
塩ラーメン680円、日替わりでTKGなどの「お昼のご飯メニュー」を120円で提供
・・・・・・・
Tombo|吉祥寺

今年の東京ラーメンシーンのトップに君臨
店主は、都内を代表する実力派『地雷源グループ』の出身。『地雷源』の味を自分なりに解釈し、自分好みの味へと寄せている。
スープは、別々の寸胴で鶏と豚から出汁を採り、シイタケ・昆布・サバ・カツオ・宗田節などから採った魚介出汁を合わせたもの。油も、淡麗系の定番である鶏油のほか、豚油・香味油を用いる。
再仕込み醤油と濃口醤油を店主の地元・静岡から取り寄せるなど、カエシにも全力を傾注。この1杯こそ、今年のベスト・ラーメンだ。
●SHOP INFO
店名:Tombo
住:東京都武蔵野市吉祥寺南町4-16-12 リヒトハイム101
TEL:0422-777-590
営:11:30~14:30 17:30~21:00(スープなくなり次第終了)
休:水
醤油の旨味ソバ、汐の旨味ソバ(共に780円)、醤油のつけソバ、汐のつけソバ(共に小750円~)、まぜソバ(680円)
・・・・・・・
つけ麺おとど|葛西

麺にこだわり抜き、他と一線を画した1杯を実現
40~50代の大人に捧げる、麺にこだわり抜いたつけ麺の提供を目指す。
麺は、ビジュアルからして既に「ただ者ではない」との直感を抱かせるオーラをまとう。新鮮な小麦の香りをそのまま閉じ込めた、スープがなくても食べられる究極の麺だ。
スープは、鶏のモミジ・胴ガラと豚のゲンコツ・背ガラを炊き込んだ動物系出汁に、サバ節・イリコを合わせたもの。油の分量を意図的に減らし、カエシの味わいに工夫を凝らすことで、さっぱりとしつつも満足度の高い食べ口を実現。
●SHOP INFO
店名:つけ麺 おとど
住:東京都江戸川区中葛西3-19-8
TEL:03-3687-4545
営:11:30~15:00(14:30L.O) 18:00~23:00(22:30L.O)
休:水
「味玉つけめん」は小(麺200g)880円、普通(麺250g)930円、中(麺300g)980円から選べる
・・・・・・・
我的中華そば 机上の空論|東十条

今後、大化けする可能性を秘めた未完の大器
『机上の空論』という店名は、店主が、よりハイレベルな1杯を作ろうと試行錯誤するサマを表現したもの。
「中華そば」のスープは、限りなく深い琥珀色が印象的。日向鶏のガラ・丸鶏、豚のゲンコツ・背脂のほか、香味野菜・煮干し・カツオ・昆布などを使用。タレは5種類の醤油をブレンドした上で、リンゴ酢を溶け込ませる。
昆布の滋味とリンゴ酢の甘みが、寸分の誤差もなく味覚中枢の真ん中を貫き、食べ手の頬を緩ませる。無限の可能性を秘めた未完の大器だ。
●SHOP INFO
店名:我的中華そば 机上の空論
住:東京都北区東十条3-11-5
TEL:非公開
営:平日11:30~14:30 17:30~21:30
日曜11:30~14:30
※材料がなくなり次第終了
休:月・日曜夜
中華そば700円、煮干し中華そば720円の他、のり、味玉、チャーシュー等もトッピング可
●著者プロフィール
田中一明
フリークを超越した「超・ラーメンフリーク」として、自他ともに認める存在。ラーメンの探求をライフワークとし、新店の開拓、知られざる良店の発掘から、地元に根付いた実力店の紹介に至るまで、ラーメンの魅力を、多面的な角度から紹介。「アウトプットは、着実なインプットの土台があってこそ説得力を持つ」という信条から、年間700杯を超えるラーメンを、エリアを問わず実食。現在までの通算杯数は8,000杯を超える。