研究を重ねてこだわりぬいたムネ肉からあげは絶品!

いざ、ムネ肉からあげをさっそくいただいてみると、力の入れ具合がよくわかります。「ホントにムネ肉?」と思ってしまうほどにやわらかく、ジューシーな食感。
そして衣はその存在をほとんど感じないほどの薄さです。衣に歯を軽く押し当てると間髪入れずに肉の旨みが口の中で炸裂。肉本来の旨みがしっかりと味わえるムネ肉からあげです。いや、もしかするとヘタなモモ肉からあげよりもウマいかも…! 硬くて淡白というムネ肉にありがちなイメージが、食べた瞬間に吹き飛びました。逆にモモ肉では表現できない、ほっくりとしたやさしい歯ざわりは、まさに唯一無二。

ちなみに、中津では古くからムネ肉からあげを食べる習慣はありましたが、かつては専門店でムネ肉からあげが売られることはなかったそう。そこで井口さんは「ムネ肉からあげをメジャーなメニューにしたい」と、試行錯誤を繰り返して商品化したとのこと。パサつきがちなムネ肉を美味しく食べさせるために、相当な努力があったと推察されます。

いまやムネ肉からあげはスーパーなどでも購入できるほど一般的なものとして定着して人気を博していますが、この『げんきや』はそのパイオニア的存在でもあるわけですね。お店の看板にある「元祖こだわりのムネからあげ」という言葉にも、その自信が読み取れます。

このほか、美味しいのはムネ肉だけではありません。中津からあげの定番・砂ずり(砂肝)のからあげも超秀逸。カットせずに丸ごと1個を揚げているため、「コリッ」「プリッ」とした食感が最高の逸品。ビールが欲しくなる味わいです。中津市を訪れたら、ぜひこだわりのムネ肉からあげと砂ずりを味わってみてください。
●著者プロフィール
松本壮平
ライター・編集者。一般社団法人日本唐揚協会認定カラアゲニスト。生まれも育ちも「からあげの聖地」である大分県中津市。美味しいからあげを求めて東奔西走する「から活=からあげ探索活動」に明け暮れている。