水に溶くだけでラーメンスープができる優れもの!

ペースト状の調味料が入っていて、1缶に120g入り。水300mlに対して、20gが規定量なので、約6杯分のラーメンスープを作れます。

個人的に一番好きな味は、「みそ」。これで野菜たっぷりの煮込みラーメンを作るのが定番です。野菜の甘みが溶け込んだスープは、味噌のまろやかでやさしい味わいになるのです。

今ドキのガッツリ&コッテリ味のみそラーメンとは違って、手作りっぽい昔ながらの味を出せるところに魅力を感じます。よりコクを出したいという時はバターをちょい足ししてみてください。
さらに、この「みそ」で豚汁を作るのもめちゃくちゃおすすめ! ご飯が進むコク旨な味になりますのでぜひ試してみていただきたいところです。
ラーメンだけじゃない! チャーハンも絶品になる

さて、スープだけで食べ切るにはもったいないですよ。中華だし系の調味料と同じ要領で、ぜひチャーハンや野菜炒めの味付けにも使ってみてください。チャーハンにするなら、「しお」か「しょうゆ」がおすすめ。

味付けは軽く塩コショウをしたら、あとは「ラーメンスープ華味」のみでOK。醤油のコクと風味をしっかり感じられる食べ応えのあるチャーハンになりました。ちょっと焦がし気味に作って、香ばしさを増すのがポイントです。
「ラーメンスープ華味」は「ジンギスカンのタレ」のように必ず常備しておきたい、と言うわけではありませんが、たまに無性に食べたくなるソウルフルな調味料。北海道にお立ち寄りの際はぜひ手にとってみてはいかがでしょうか。
(撮影・文◎亀井亜衣子)