つまみに丼ぶりに使える「焼くだけチャーシュー」

つまみに、シメの丼ぶりにと楽しめるチャーシューもスキレットならジューシーに仕上がります。まず、醤油豚肩ロース(もしくはモモ肉)の塊全体に塩をまぶして10分くらい置きます。次にタレ(酒1カップ、みりんと醤油1/3カップ、ハチミツ大さじ3)を用意し、ネギの青い部分と生姜のスライスを入れて一晩漬けます。

スキレットに油をしいてタレにつけた肉を中火で満遍なく焼き色をつけます。そのあと、弱火にして蓋をし、10分くらい焼いて中まで火を通しましょう。


アルミホイルに包んでしばらく置いておくと一層、柔らかく仕上がります。外はカリッと、中はジューシーなチャーシューは、つまみにぴったり! ご飯があったら肉を漬けたタレに火を通して、お肉と一緒に丼ぶりにかけると美味しいですよ。
スキレットの定番「アヒージョ」

スキレットの定番料理といえば、アヒージョです。「ニトスキ」はちょうどいい大きさで、具材もたっぷり入れられます。
作り方も簡単。たっぷりのオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れて一煮立ちさせ、冷凍シーフードミックスやマッシュルームを入れて弱火で10分ほど加熱。茹でたブロッコリーと塩を加えてさっと混ぜたら出来上がり。

キャンプ飯では調味料を持っていくのが面倒なので、今回は万能調味料「ほりにし」を最後にふりかけました。これがプロ級の味に変身! ぜひ調味料と一緒にお試しください。
・・・・・・・
他にもパンケーキや野菜炒めなどのおかず料理にも万能に使える「ニトスキ」。お手頃価格なので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。