【お手軽レシピ】おつまみにも! 大ヒットウインナー「燻製屋」で作る“変わりドッグ”3選

【お手軽レシピ】おつまみにも! 大ヒットウインナー「燻製屋」で作る“変わりドッグ”3選
食楽web

●『丸大食品』が運営するソーシャルメディア「X」で話題の超簡単レシピの中から、食材に挟んで楽しむ“ドッグ”のレシピを実際に試してみました。

 香ばしいスモークの香りと、あふれる肉汁。『丸大食品』の人気シリーズ「燻製屋熟成ウインナー」は、72時間以上熟成させたポークをドイツ・アルプス産岩塩で味付けし、天然腸に詰めています。実は、ドイツの国際品質競技会などで受賞歴がある本格派の一品なのです。

ただ焼くだけでも、主役級のごちそうに
ただ焼くだけでも、主役級のごちそうに

 今回は、そのまま食べて美味な『燻製屋』のウインナーを使って、電子レンジやトースターで手軽に作れる「おうちドッグ」3品を試してみました。

 そのうち2品は、『丸大食品』のSNSでも話題の“なす”や“ちくわ”を使ったレシピ。思い立ったらすぐに完成する爆速おつまみを作ってみてくださいね。

えっ、なすでホットドッグ? 電子レンジで簡単に作れる「なすドッグ」

◎材料

・なす…… 1本
・燻製屋ウインナー…… 2本
・ピザ用チーズ……適量
・しょうゆ……少々

◎作り方

1.なすを縦半分に切り、中央に切り込みを入れる。

2.切り込み部分にしょうゆを少したらす。

3.燻製屋ウインナーを差し込み、上からチーズをのせる。

クッキングシートで包む [食楽web]

4.耐熱皿にのせ、かけて電子レンジで加熱(600Wで約2分半目安)。

5.チーズがとろけたら完成。お好みで刻みねぎを散らして。

 すごく簡単にボリュームのある一品が作れて、おつまみにもご飯のおかずにもピッタリ。ナスがじゅわっとジューシーで、ウインナーとチーズの塩気が絶妙ですよ。ハーブやバター、ガーリックを追加すると、パンやワインにも合いそう! 調味料の組み合わせで、無限に広がりそうな可能性を秘めたレシピです。

居酒屋おつまみ「ちくわドッグ」

クッキングシートで包む [食楽web]

◎材料(2本分)

・ちくわ…… 2本
・燻製屋ウインナー…… 2本
・マヨネーズ……適量
・七味唐辛子……少々

◎作り方

1.ちくわに縦の切り込みを入れる(開く程度に)。

2.ちくわにウインナーを挟み、電子レンジ(500W)で約30秒温める。

3.マヨネーズをかける。

4.七味唐辛子をふって完成。

 魚と豚肉の共演、実は相性ピッタリ! マヨネーズをつけることでより一体感が増し、ビールの進む味に昇華してくれますので、ぜひ多めのご用意を。ちなみに、電子レンジで温めるだけでも「燻製屋」のウインナーは肉汁が溢れるくらいジューシー。天然腸のパリッとした歯ざわりも良いのが驚きでした。

トースターで香ばしい「厚揚げドッグ」

◎材料

・厚揚げ(三角のものが作りやすい)…… 2個
・燻製屋ウインナー…… 2本
・ピザ用チーズ……適量
・ねぎ、醤油……お好み

◎作り方

1.厚揚げの中央に切り込みを入れる。

2.切り込みに燻製屋ウインナーを1本ずつ入れる。

3.上からピザ用チーズ、またはマヨネーズをのせる。

4.トースターで表面にこんがり焼き色がつくまで焼く(約5分目安)。

5.仕上げに刻みねぎをトッピングして完成。

 『丸大食品』のちくわやナスを使った一品から、他に挟めるものはないかと考えて思い浮かんだのがこちらのレシピ。厚揚げの香ばしさと、ウインナーの燻製香がなんとも相性バツグン。チーズなら塩気が増し、マヨネーズにするとまろやかさが増しますよ。

『丸大食品』の「燻製屋 熟成ウインナー」
『丸大食品』の「燻製屋 熟成ウインナー」

(撮影・文◎亀井亜衣子)

●DATA
丸大食品「燻製屋熟成ウインナー」
https://www.marudai.jp/user/products/special/kunseiya/