大晦日の年越しそば、新年のお雑煮やおせちなど、和食づくしのここ数日。そろそろパンチのある洋食メニューが食べたくなる頃ではないでしょうか? 家にあるものや、手に入りやすい食材で簡単に作れて、味もバツグンの、こだわりの「ナポリタン」と「ポテトサラダ」のつくり方をご紹介します。
濃縮トマトで旨みたっぷり!「ナポリタン」のレシピ

材料(2人分)
・スパゲッティ……140~160g
・ソーセージ……6~8本
・ピーマン……2個
・玉ねぎ……1/2個
・にんにく……1かけ
・唐辛子……1本
・EXVオリーヴオイル……大さじ3
・ホールトマト……約1/2缶
・濃縮トマト(またはトマトケチャップ)……大さじ1
・目玉焼き……2個
・パルミジャーノレッジャーノ……適量
・パセリ……適量
・塩……適量
・胡椒……適量

作り方
1.ソーセージは斜めに、ピーマンと玉ねぎは1cm弱の幅に、それぞれ切る
2.半熟の目玉焼きを焼いて取り出しておく
3.フライパンにEXVオリーヴオイル、叩いたにんにく、種を除いた唐辛子を入れ、弱火にする
4.にんにくが色づき、香りが出てきたら取り出し、1.のソーセージを入れこんがりと焼く。なるべく動かさず、焦がさないこと
5.ソーセージの両面がこんがり焼けたら、1.のピーマンと玉ねぎもところどころ色づくようにこんがりと炒め、ホールトマトを入れて煮つめる
6.ソースにとろみが出てきたら(10分前後)、濃縮トマトまたはトマトケチャップを入れさらに4~5分煮つめる
7.湯に塩を入れ、スパゲッティをゆで時間表示の1分前に上げ、6.のソースとよくからめ(スパゲッティの表面が淡い赤色になるぐらい)、塩と胡椒で味をととのえる
8.器に盛り、目玉焼きをのせ、すりおろしたパルミジャーノレッジャーノと刻んだパセリを散らしたら出来上がり
トマトの旨みをたっぷりまとったナポリタン。ポイントはソーセージと野菜をこんがりと焼きつけること。ソースに香ばしさが加わって一層風味がよくなります。スパゲッティに旨みをしっかりまとわせてください。材料にある「濃縮トマト」は、「コンチェントラート・ディ・ポモドーロ」と呼ばれるイタリアの家庭でよく使われる調味料で、トマトの旨みをつけたいときに重宝します。この機会にぜひ使ってみてください。