トルコ発の高級ショコラにも注目! divanの「スルタンバレンタインボックス」

チョコレートのイメージは薄いですが、実はトルコはかの有名な『ゴディバ』チョコレートの製造国の一つでもあります。宗教的な理由もあり、日常的に甘いものを好むトルコ国民。四大財閥の一つ「コチ財閥」が手掛ける 5 つ星ホテル『divan(ディバン)』のチョコレートは、国内のセレブリティーに支持されている高級ショコラとして知られています。

トルコは世界有数のナッツの名産地でもあり、最高峰と呼ばれるトルコ・ガジアンテップ産ピスタチオを40%も使用した「ロシェ」は特におすすめ。「バレンタインボックス」には手が届かないという人でも、オンラインショップで単品の販売もありますので、ぜひ試していただきたい一品です。
ジャック・ジュナンの「バレンタインハート&クラシックセレクション」

高島屋限定販売の『ジャック・ジュナン』のショコラも注目したい逸品です。2008年、パリのマレ地区にオープンした同ブランドは、「このチョコレートを食べるためにパリへ行く」というファンがいるほど人気で、特にガナッシュが名品級。
気になるラインアップは2種類。爽やかな余韻が楽しめるジンジャーガナッシュやライムのプラリネなど、パリ本店で人気の 5 種を詰め合わせた限定のアソート。もう一方は、キャラメライズしたアーモンドとフィヤンティーヌをミックスしたプラリネを贅沢に味わえるハート型のショコラ。日本での出店がないからこそ、絶対にゲットしておきたいですね。
バイヤーイチオシの実力派はこれ! Eclat Chocolateの「マンディアン アソートボックス」

フィラデルフィアの郊外にある実力派ショコラティエによる、無駄のない造形美を堪能できる珠玉の一品。美しい円形のフォルムの中に薄くフィリングを重ねており、口どけの繊細さに驚くことでしょう。
フローラルな香りが漂うカカオニブやタヒチアンバニラを使ったキャラメルのダークチョコ、バレンシアピーナッツのミルクチョコなど、4種類を1箱に詰めています。
話題のヴィーガンショコラなら、ルナ・クレアシオンパリの「マーブルコレクション」

香港のヴィーガンレストランでシェフパティシエールを務めたアンドレア・ロカゲル氏が、2019 年からパリで展開をスタートした新ブランド。ヴィーガン、オーガニック、プラスティック不使用をコンセプトとしたショコラは、白砂糖のかわりにメープルシロップやココナッツ糖を使っています。
宇宙や月を連想させる美しいマーブル模様は、自然由来の着色料を使用。チェリー&柚子のホワイトチョコレート、オレンジ&ガナッシュ、ノワゼット&オーツ麦、アーモンドチャイ&グルノーブル産くるみの4種類のテイストの詰め合わせです。
●DATA
アムール・デュ・ショコラ2022
会期:1月26日 (木)~2月14日 (月)
開催場所:高島屋日本橋店 8階特設会場ほか ※店舗によって開催開始日時が異なります
オンラインストア販売期間:1月6日~2月9日10:00まで
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/amour/index.html