「小倉ホットサンドウィッチ」は甘じょっぱさがたまらない
さらに、コーヒーに合わせたいのが「小倉ホットサンドウィッチ」(550円、セット900円)。こちらはカフェ・ヴェルディの看板メニューで、宝泉堂謹製丹波大納言の粒あんと、求肥を使ったホットサンドです。

ほどよい甘さの粒あんと、少し塩気のあるカリカリに焼かれたトーストとの相性は抜群。添えられたバニラアイスを載せれば、ひんやりしたスイーツに早変わりです。見た目は派手ではないものの、食べたときの満足感は想像以上。これはぜひ試していただきたい一品です。

台湾ではスペシャリティコーヒー店舗が急増中
台湾のコーヒー業界は、いま大きな盛り上がりを見せています。国内外のスペシャリティコーヒーの紹介サイト「Good Coffee」の竹内剛宏氏によると、台湾には日本統治時代からコーヒー文化があったそうです。当時は日本向けに大規模農園としてコーヒー豆の生産がスタートしていましたが、戦後は農家が廃れてしまい、台湾産のコーヒーは姿を消しました。

その後、台湾でも地元のチェーンや、ドトールなどの日系チェーン、さらにシアトル系チェーンの出店が増えるうちに、コーヒーブームを迎えます。その盛り上がりとともに台湾産のコーヒー豆の生産が復活。現在ではスペシャリティグレードの認定を受けるようになったそうです。しかし、現状では台湾国内で消費される程度の量しか生産されておらず、こうして日本で台湾のコーヒーが飲めるのは非常に貴重な場所だといえるでしょう。

台湾、そして京都に行かずして名店のコーヒーを楽しめる「DOMO CAFE」。おいしいコーヒーを飲みに、新大久保まで足を伸ばしてみませんか。
(取材・文◎今西絢美)
●SHOP INFO

店名:DOMO CAFE(ドウモカフェ)
住:東京都新宿区百人町1-15-29PATIO新宿G2
TEL:03-3360-2545
営:10:30~22:30
休:不定休