実際に使える3軒の名店をご紹介

URLのリンクからアプリを立ち上げ、TakeOutタブをタップすると日本全国の登録店舗がマップ上に表示。マップを拡大し東京都内を見てみると、多くの店が点在しています。さらに世田谷区内をクローズアップし、赤いスポットをタップすると、テイクアウトを実施している、地元でも評判の日本の酒と和食の店『夕-seki-』が表示されました。

ちなみに同店では、日本酒のおつまみにぴったりの料理が、店おすすめの日本酒とともにテイクアウト可能です。
また、ピッツァの名店『アオソシガヤ』でも、約10種類のピッツァや前菜のテイクアウトを実施しています。

さらに祖師谷大蔵といえば、ピエモンテ州の郷土料理が評判のリストランテ『フィオッキ』 もテイクアウトを始めているそうです。 記念日などちょっぴり贅沢したい時に、自宅でリストランテならではの前菜とワインなんてオツですよね。

このように、ちょっとピックアップしただけでも魅力的なテイクアウト料理を供してくれる店が盛りだくさんに登録されているのです。
「飲食店、生産者、食べ手・飲み手の関係を繋ぎ、食の生産の循環を支えていきたい。まずは、自分たちができることを少しずつ実現したいですね」(鹿取さん)
現在、大変な時期にある飲食店の皆さんに対し、一人ひとりができることは限られているかもしれませんが、美味しい料理をテイクアウトすることが、支援に少しでもつながるのであれば、これぞ“食いしん坊冥利に尽きる”というもの。これを機に、テイクアウトを実施している馴染みの店の料理を楽しんだり、はたまたテイクアウトで新たな店を開拓してみるのもよいかもしれませんね。
●DATA
#savethetables!
(取材・文◎室井康裕)