悪魔超え!?背徳感たっぷりの「悪魔的おにぎり」

4品目の「“悪魔的”おにぎり」は、『ローソンストア100』が生んだ大ヒットメニュー「悪魔のおにぎり」をセルフで再現するかのようなジャンク感たっぷりのおにぎりです。
バターと塩昆布がたっぷりの旨味を生み、時間経過とともにサクサクからしっとりへと食感が変化していく天かすのアクセントが加わって、得もいわれぬ最強の味わいをもたらしてくれます。

材料
・VL塩こんぶ
・VL天かす
・VLバター
作り方
1.温かいご飯に、塩こんぶと天かすを適量入れ、バターを溶かしながら混ぜる
2.お好みの形に握る
出来たてはもちろんのこと、冷めても美味しく食べられます。「悪魔のおにぎり」と同じく、青のりを少々混ぜるのも大アリですよ!
ななめ上いく「あられ風おにぎり」!

最後に紹介するのは「あられ風おにぎり」。大人気のおせんべい「揚小丸」と、ピリッとした風味を生む「あらびきコショー」をご飯に混ぜ込んだ、何とも大胆な構成のおにぎりです。
味の決め手となる「揚小丸」は、細かく砕いて入れれば甘じょっぱい味わいが強調され、少し大きめに砕いた場合はさくっとした食感が前面に出るなど、好みによってテイストを変えることができます。一緒に混ぜる「あらびきコショー(ブラックペッパー)」のピリッとした風味も、美味しさアップに大きく貢献してくれます。

材料
・VLひとくち揚小丸
・VLあらびきコショー
作り方
1.「ひとくち揚小丸」をビニール袋などに入れて細かく砕いておく。
2.温かいご飯の中に1を入れ、「あらびきコショー」を少量入れて混ぜ込む。
3.お好みの形に握る
塩味が足りない場合は塩を少々プラス。子供向けにコショーを入れないのもオススメです。握ってから時間を置くと「揚小丸」がご飯に馴染んで、しっとり甘めの味わいになります。
・・・・・・・
ご飯を炊くのが面倒、また家にお米がないという方は、『ローソンストア100』でも販売している「ご飯パック」を使ってもOK。もちろん、紹介した以外の調味料を使って、オリジナルテイストを編み出すのもアリです。
自宅で過ごす時間が増えた今、楽しい&美味しいひと時を“アレンジおにぎり”で作ってみてはいかがでしょうか。
●DATA
『ローソンストア100』