6種類の火鍋とクリアアサヒのマリアージュを堪能
まずは火鍋を食べる前にクリアアサヒの味わいをチェック。「磨いて磨いて磨き抜いた“麦の味”」を楽しめる新ジャンルのお酒というだけあり、たしかにスッキリした味わいが際立っています。

筆者は普段はビール派なのですが、これだけクリアな味わいなら食事に合わせたくなるのも納得です。火鍋はもちろん、揚げ物など多少こってりした料理との相性も良さそうですね。
今回、試食したのは6種類の鍋料理。各テーブルに用意された火鍋を各自で試食し、最終的にお気に入りの鍋に投票するというスタイルでした。

筆者が試食したなかで一番気になったのは、「赤い悪魔の激辛明太! もつクリアアサ火鍋」。モツ鍋に明太子を載せた変わり種メニューなのですが、モツ鍋のおいしさにピリリと明太子の辛さが効いていて、クリアアサヒを飲む手がついつい止まらなくなるんです。

次にクリアアサヒに合わせたくなるのが、「そびえ立つミートマウンテン! 肉盛りクリアアサ火鍋」。こちらは中心に大根おろしが入っており、そこに肉を巻きつけたスタイルの鍋料理です。

大根おろしには唐辛子が加えてあるので、肉と出汁の優しい味わいだけでなく、きちんと味にパンチが感じられます。こりゃあクリアアサヒが進む!
ほかにも、「これぞ王道★辛うま! クリアアサ火鍋」「もりもり食材を崩す! ダム型クリアアサ火鍋」「とろ~りチーズでコク旨! 丸ごと豆腐のクリアアサ火鍋」「辛さとマイルドの絶妙コラボ カレー麻婆チーズクリアアサ火鍋」も登場。どの鍋料理も自宅で試したくなるものばかりです。


11月11日からは数量限定でクリアアサヒのケースやパックに「CookDo 四川式麻婆豆腐用」が付いた商品が登場します。クリアアサヒと麻婆豆腐の素を活用して、オリジナルの鍋を考えてみるのもいいですね。もちろん、自分でレシピを考えるのは少しハードルが高いと感じるなら、「クックパッド」「Delish Kitchen」考案の「CookDo 四川式麻婆豆腐用」を使った火鍋レシピを参考にしたり、アサヒビールのTwitterで紹介されるレシピを参考にするのもオススメです。

ホームパーティーなどのハレの日には贅沢な食材、普段はシンプルな食材といったように、食べるシチュエーションに合わせて鍋のレパートリーを考えてみませんか。もちろん火鍋のお供はクリアアサヒに決まりです!
●DATA
●著者プロフィール
今西絢美
編集プロダクション「ゴーズ」所属。デジタル製品やアプリなどIT関係の記事を執筆するかたわら、“おいしいものナビゲーター”として食にまつわる記事も執筆中。旅先でその土地ならではのローカルフードを探すのが好きで、フードツーリズムマイスターの資格も持つ。