京都の涼を感じるスペシャルプランとは?

滞在初日はチェックインの後に、ウェルカムドリンク「赤紫蘇しぼり」を堪能。爽やかな香りと酸味のあるすっきりとした味わいを、青もみじが柔らかく光を遮り、滝の音が聞こえる納涼床で涼を感じながら楽しめます。
夕食と夜は特別な食体験と自然体験

夜は敷地内に設けられた貸し切りの空中茶室にて、贅を尽くした和風コースメニューでおもてなし。「先附」は手長海老に泡酢を合わせた一品で、京都の夏の風物詩である祇園祭の鉾を設(しつら)えています。
「八寸」では、酢橘(すだち)のお豆腐、沢蟹や稚鮎の唐揚げといった旬の食材を使った料理が、青梅と白ワインを合わせた食中酒とともに供されます。さらに夏に旬を迎える鱧(はも)を、総料理長特製の鰹節と昆布のお出汁でシンプルに仕立てた「御椀」でじっくりと味わえます。
また、期間内の土曜日と日曜日の夜限定で、納涼床で水辺の夜奏会を開催。日本古来の管楽器である笙(しょう)と篳篥(ひちりき)による雅楽の演奏を聴くことができます。灯りに照らされた幻想的な水の庭で、ヒグラシの鳴き声や水のせせらぎ、滝の音とともに和の音色を楽しむ優雅なひとときは、何物にも代えがたい充実の時間となりそうです。

翌朝の起床後は、特別朝食を客室で。鰻と梅や茗荷、大葉などの薬味を入れた冷や汁の他、総料理長が厳選した旬魚の西京焼き、生湯葉と温泉玉子の餡掛けなど、夏の朝に嬉しいメニューが用意されます。
プログラムの締め括りは、昼12時のチェックアウトを迎えるまでの時間を使っての「舟遊び」体験。専用の屋形船を貸し切り、大堰川で嵐狭の風光明媚な景色を存分に堪能した後、船上で葛と橘の特製シロップをかけたかき氷を、特製の錫の器で味わうイベントです。
まとめ
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2024/05/20240517hoshinoya06.jpeg)
プロローグからフィナーレに至るまで、一分の隙すらもない至高の時間を過ごすことができる『星のや京都』の特別滞在プログラム「奥嵐山の納涼滞在」。京都観光の一環へと組み込んで、最上級の夏休みを体感してみては?
●DATA
星のや京都「奥嵐山の納涼滞在」
期間:2024年7月1日(月)~8月31日(土)
料金:宿泊料/1室・1泊13万6000円~(税・サ料込、食事別)+プログラム参加費/1名9万9920円/2名13万680円(税・サ料込)
予約:『星のや京都』公式サイトにて7日前まで受付
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyakyoto/