『パティスリー GIN NO MORI』の母の日限定クッキー缶

岐阜県恵那市にある『パティスリー GIN NO MORI』では、母の日限定のクッキーボックス「森の恵みクッキー プティボワ Mother缶」を、各直営店舗と公式オンラインショップにて販売(2024年5月3日”5月14日)。
このクッキー缶の内容はというと、バラのメレンゲ菓子を中心に、和三盆を使った白いサブレや、いちごのラングドシャ、ハーブとオレンジのサブレといった、春を感じる焼き菓子全14種を、限定カラーの缶にぎっしりと敷き詰めたもの。母の日の贈り物にはもちろん、自分へのご褒美にもおすすめです。
丸山珈琲×小布施堂「母の日ビーンズ・珈琲栗タルトギフト」

軽井沢の『丸⼭珈琲』と、同じく長野にある栗菓子の名店『小布施堂』がコラボ。丸山珈琲のコーヒー2種と、小布施堂の栗を使った珈琲栗タルトを詰め合わせたギフトセットが登場しました。
今回の「母の日ビーンズ・珈琲栗タルトギフト」は、『丸山珈琲』のブレンドコーヒーとフラワーブーケブレンド、珈琲栗タルトを詰め合わせたギフトセットで、価格は4818円。フラワーブーケブレンドは、ローズヒップ、アップルの風味、そして甘い余韻があり、日頃の感謝の気持ちを込めて贈る花束をイメージしたという、華やかでやさしい甘さが特徴。
そして「小布施堂×丸山珈琲 珈琲栗タルト」は、さっくりとしたタルトに『小布施堂』の「栗鹿ノ子」を丸ごと入れた「栗かのこタルト」をコーヒー風味に仕上げたもの。アーモンド生地の部分に「丸山珈琲のブレンド」の粉末を練り込んで焼き上げることで、サクサクのタルト生地と、栗鹿ノ子のリッチで豊かな風味、コーヒーの食感を残したアーモンド生地が調和しています。
神戸の洋菓子店『PATISSERIE TOOTH TOOTH』の「タルトルージュ」

神戸の人気洋菓子店『PATISSERIE TOOTH TOOTH』も、母の日限定スイーツを販売。「タルトルージュ」(3672円)は、ホワイトチョコとミルクで仕上げたなめらかなバニラムースに、いちごソース&いちごクリーム、チョコレートが絶妙にマッチ。甘酸っぱいいちごと風味豊かなチョコレートの味わいが、お祝いムードを演出してくれます。
ケーキの上に飾られた金色のメッセージ「Merci Maman」は、フランス語で「ありがとう、お母さん」の意味。販売期間は5月15日(水)まで。なくなり次第終了なのでお早めに。
ベルギー王室御用達ショコラブランド『ヴィタメール』の「ラ フェット デ メール」

『ヴィタメール』といえば、1910年にベルギーの首都ブリュッセルで創業し、ベルギー王室御用達として知られる老舗チョコレートブランド。ショコラ、ケーキ、贈答用の焼菓子など、ベルギー伝統の味を販売しています。
フランス語で母の日を表す「ラ フェット デ メール」は、上段にはヴィタメールを代表する、アールグレイ、フレーズ・シャンパンロゼ、プランタニエなどのショコラ9粒、下段にはヴィタメール一番人気のマカダミア・ショコラが、マイルドなミルク味とビターなダーク味、各4枚が入ったもの。バラのオーナメントや掛け紙が華やかです。販売期間は5月12日(日)まで。店舗またはオンラインで購入できます。
クッキー派にはこれ。『ヴィタメール』の「フルーレット・エッセンシャル」
![「フルーレット・エッセンシャル」5832円。日持ちするものを送りたい時にも焼き菓子はピッタリ。こっちも箱がバラ模様で華やか[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2024/04/20240429hahanohi06.jpeg)
お母さんがチョコレートより焼き菓子が好き、という場合は、同じくヴィタメールのバラエティ豊富な洋菓子を詰めこんだ「フルーレット・エッセンシャル」(5832円)もおすすめ。
バターとアーモンドの風味豊かなフィナンシェやザクザク食感に焼き上げたハイデザント、苺のメレンゲなど、ヨーロッパ伝統の焼き菓子たちを期間限定BOXに詰め合わせたもの。華やかな薔薇のパッケージは、母の日はもちろん、5月の誕生日プレゼントなどのお祝いにもぴったりです。
まとめ
思わず買いたくなる『母の日』ギフトは限定アイテムが多いですが、その分、見た目が華やかで、パッケージも可愛らしいものばかり。自分用、お母さん以外のプレゼント用にもおすすめ。数量限定のものもあるので、早めに入手しましょう。