『小岩井農業』の「りんごカスタード」

パフェのような見た目が可愛いスイーツ。真ん中に絞ったミルキーなソフトクリームは、カスタードやトッピングのクッキーと一緒に食べるとよりおいしく楽しめます。
カップの底にはトロトロに煮た角切りりんごとソース。甘さの中に酸味がプラスされて、また新しい味に出会えます。
『Ura(ウーラ)』の「片手にショートケーキの幸せ(プリンショート)」

カスタードスイーツの王道であるプリンの風味を生かしてケーキにした「片手にショートケーキの幸せ(プリンショート)」。その名の通り、お皿やフォークが不要のワンハンドスイーツの新作として登場します。
キャラメル風味のスポンジにサンドしたプリンゼリーとホイップクリームが混ざり合うハーモニーを、片手で幸せいっぱい噛み締めてください。
『Ivorish(アイボリッシュ)』の「フレンチトーストチーズケーキ」

なんとこちら、フレンチトーストではなくフレンチトーストの形に見立てたスフレチーズケーキ。コクのあるカスタードを包んだスフレチーズケーキに、メープルソースとバター風味のホイップクリームが絶妙にマッチしています。
『アンリ・シャルパンティエ』の「プディング・シュー」
![1個324円(テイクアウト)、販売期間:通年 [食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2023/02/20230215-castardfair05.jpg)
シュークリームなら断然カスタードクリームとホイップクリームのダブルシュー! そう思う人におすすめの一品。カスタードプディングとカスタードクリーム、クレーム・シャンティーをぎっしり詰め込んだ新感覚のシュークリームです。
『BURDIGALA TOKYO』の「クレディア」

シュークリームのような、デニッシュパン。サクサクの生地の中には生クリームとほんのりラム酒が香るクリームが詰め込まれ、大人のデザートパンとして味わえます。
調査結果
カスタードをたっぷり使ったスイーツやパンなど目白押しの「カスタードフェア」。さまざまな風味のものと掛け合わせることで、カスタードのおいしさが一層、引き出されています。あなたはどのカスタードスイーツを選びますか?
●DATA
カスタードフェア
期間:2023年2月16日(木)~3月27日(月)
https://www.ecute.jp/resouces/news/1605/pdf/b2c126129c5d3817f5a2edbd35b332fe.pdf