『望洋楼』(福井)の「三国湊 甘海老てんこ盛り」

福井県内で最も水揚げ量が多い三国漁港の甘海老。海底がきれいな近海の水深200~700m付近の砂泥地で育った甘海老は、とろけるような甘さと、柔らかくも歯ごたえのある食感、艶やかな朱色が鮮度の証です。

味付けは、甘海老の頭と殻をじっくりローストし、2日間以上熟成させたオリジナルの海老醤油(添付)でいただきます。
『庄司屋』の「乾麺そばつゆセット」

国内産の厳選された玄そばを毎日石臼挽きで自家製粉して作る手打ち麺が自慢。つゆは、昔ながらの製法で丁寧に作られ、食品添加物や保存料も一切使用していません。『SorANAka』で扱うのは2種類の乾麺そば。香ばしさとざらざらとした粒感を楽しめる山形風「彦そば」と、あっさり上品な味わいの江戸風「さらしな」です。
『鰻割烹まえはら』(京都)の「三河一色産 うなぎ蒲焼2尾」

京都御所にほど近い丸太町に、風情ある一軒家として佇む『鰻割烹 まえはら』。鰻本来の風味が特徴の「三河産うなぎ」を用い、白焼や鰻重、鰻のしゃぶしゃぶなど、多彩な鰻料理で食通たちを唸らせてきました。
そんな実力派の割烹から、シンプルながら職人技が光る「蒲焼」を販売中。1串ずつ丁寧に焼き上げた蒲焼は、自宅にいながら店の味を完コピできる超優秀な一品!
空の旅に出かけられない今だからこそ体験できる、ファーストクラスの食紀行をぜひ楽しんでみてください。