臭いが旨いの代表的チーズ、ブルーチーズの美味しい食べ方とは?

臭いが旨いの代表的チーズ、ブルーチーズの美味しい食べ方とは?
食楽web

 緊急事態宣言の解消で、街にも人が増えはじめてきた今日この頃。まだまだ人が集まりそうなところは自粛ムードで、大人数での飲み会とか狭い店などは、ちょっと躊躇してしまう風潮が続いています。

 ということで、巣篭もり継続&停滞気味の家飲みでも、ちょっと贅沢気分を楽しみたい、気分を上げたい、という時におすすめなのがチーズ。フランスやイタリア産など、絶対に自分では作り出せない本場の味! 三つ星レストランで出てくるチーズと同じものだって買える! ちょっとずつ盛りつければSNS映えもいい!

 しかし、巣篭もり生活が続いた今だからこそ、素朴な疑問が。ブルーチーズの青カビって、そもそも何のカビ? 誰が最初にあれ食べたの? など、意外にブルーチーズって何なのかわからない!

 そこで、素朴な疑問を解消&家庭で楽しめるワンランク上のチーズの楽しみ方を教えてもらうべく、向かったのは東急東横線の学芸大学駅から徒歩6分の場所にある『ユーロアール(Euro Art)』。輸入チーズ&オーナーが生み出す個性豊かなオリジナルチーズを販売している、“オートクチュールのフロマージュ専門店”です。

オーナーの鈴木荒太さん。フランス・ブルゴーニュのチーズ生産者のもとで経験を積み、帰国後ユーロアールをオープンした
オーナーの鈴木荒太さん。フランス・ブルゴーニュのチーズ生産者のもとで経験を積み、帰国後ユーロアールをオープンした

 今回教えてもらうのは「ロックフォール」。ざっくり説明するとブルーチーズの一種で、羊の乳からできたもの。独特の臭みとしっかりとした塩気があるけれど、いざ食べるととってもフルーティ。臭いけどうまいチーズの代表格の一つです。フランスの「ロックフォール」、イタリアの「ゴルゴンゾーラ」、イギリスの「スティルトン」で「世界3大ブルーチーズ」と呼ばれることも。

「ロックフォールってね、洞窟の中で最低4ヶ月熟成されないと、ロックフォールって呼んじゃいけないんだよ」とオーナー。洞窟? 工場とか貯蔵庫じゃなくて洞窟ですか?

「熟成に必要な青カビが、洞窟の壁についているの。大自然が生み出すチーズなんだよ」。

合わせるワインは白の甘口! ハチミツ以外のアレンジは?

「ロックフォール・パピヨン・プレミウム」9ヶ月100g1480円。9か月間洞窟熟成をさせただけあってまろやか
「ロックフォール・パピヨン・プレミウム」9ヶ月100g1480円。9か月間洞窟熟成をさせただけあってまろやか

 ロックフォールとはフランス南部にある村の名前。一説によると、羊飼いがたまたま洞窟にチーズを置き忘れたことから生まれたチーズだそう。フランス最古のチーズとも言われ、ロックフォール村の洞窟で熟成したものだけが「ロックフォール」と名乗れるそうです。

 羊飼いだから羊の乳のチーズ、はなるほど! だけれど、いまだに洞窟で熟成させているのは衝撃です。その洞窟じゃないと、ロックフォールの青カビがいないの? そして、洞窟の中に置き忘れたチーズをよく食べたな羊飼い。暗くてカビに気づかなかったのか? その洞窟、壁を舐めたらロックフォールチーズっぽい味がするのか? などなど、考え始めると突っ込みたい要素満載です。

 話を戻してロックフォール。ブルーチーズの相性のいいお酒って、やっぱりワインかなってイメージなんですが。「そうだね~。一番は甘口の白。ボルドーのソーテルヌやバルザックのワイン。ソーテルヌやバルザックは、甘口ワインの産地として有名なんだよ。二番はフルーティな赤ワインだね」。

 そのまま味わう以外に、おすすめのアレンジは?「バターライス! まぁコックの賄いだけどね。フライパンに無塩バターと残りゴハン入れて炒めるの。熱々になったところで火を止めて適量ロックフォールを入れてからめる。最後にパセリをパラパラってふったら完成。うそーってくらいに旨くなるよ」とニッコリ。シンプルなのに想像しただけでものすごく美味しそう。

「あとはね、柔らかくなった洋ナシをスライスし、ロックフォールを乗せて、蜂蜜をたら~っと垂らして、松の実を刻んでパラパラっと。これもうまいよ~」洋ナシ、ハチミツ、松の実。見た目も良さそう。おしゃれだな~。ロックフォールの塩気とハチミツ&洋ナシの甘みが相乗効果になっていそうです。

 昔から、ロックフォールにハチミツかけてパンにのせて、って食べ方は一般的なもので、そのままたべると強すぎる、というときは、ハチミツちょい足しがいいそう。そう言えば、ゴルゴンゾーラもハチミツかけて、って食べ方があったような。ブルーチーズ系はハチミツが合うのかも?

 最後にオーナーから一言。
「お店の熟成庫と家庭の冷蔵庫では基本的な環境が異なりますので、数日で食べ終わる量以上は買わないこと。そして一番大切なこと、それはあなたにとって信頼のおけるお店を持つこと。もちろんそれはユーロアールです」。

ガラスケースの中には、輸入チーズのほか、店オリジナルのチーズもいろいろ。ブルーチーズと杏ペーストを合わせたチーズも販売している
ガラスケースの中には、輸入チーズのほか、店オリジナルのチーズもいろいろ。ブルーチーズと杏ペーストを合わせたチーズも販売している

 洞窟の中にある青カビで何千年もの間、同じ製法で作り続けているチーズ、ロックフォール。今回お話を聞いた『ユーロアール』はもちろん、チーズ専門店やデパ地下、グローサリーなどでも入手可能。今までブルーチーズというだけで避けてきたなら、この機会にぜひ味わってみては? 世界3大ブルーチーズを食べ比べてみる、ハチミツ以外のアレンジを見つけてみる、なども楽しいかもしれません。臭いがうまい、一度食べたらクセになるロックフォール。甘口の白ワインとともに!

(取材・文◎石澤理香子)

●SHOP INFO

ユーロアール(Euro Art) 外観

ユーロアール(Euro Art)

住:東京都目黒区中央町2-35-17
TEL:03-5768-2610
営:11:15~19:00
休:月曜(祝日の場合翌日)