しっかり味の鯖味噌&旨味を感じる煮物の組み合わせがたまらない!
「鯖の味噌煮弁当」

お弁当のサイズはほぼA4ぐらい、一般的な大きさ。ボリュームも一般的にイメージするお弁当の量と変わらない印象です。まずは鯖の味噌煮がメインディッシュの「鯖の味噌煮弁当」。濃いめに味付けされた鯖と、大根や人参の煮物。甘い味付けの緑の豆、お新香が。そしてお弁当といえば、ゴハンの中央に梅干し! 鯖味噌の味は濃い分、煮物は割と薄味に。濃さと薄さのバランスが取れています。
ダブル炭水化物&揚げ物でお腹いっぱいになる!
「そば飯・メンチカツ・カレー弁当」

そしてお弁当の主役級が勢ぞろい! といった感のある、「そば飯・メンチカツ・カレー弁当」。手前側に、カレーライス、その上にメンチカツ。奥のそば飯の上にコロッケ。こちらも鯖味噌のお弁当と同じく、甘い緑の豆とお新香が。そば飯とカレーのライスのダブル炭水化物、そしてメンチとコロッケのダブル揚げ物。ドスッと満腹になれる組み合わせがパンチきいてます!
ゴロゴロ・ホクホクじゃがいもにうっとり
「肉じゃが弁当」

そして、お弁当の中でも人気が高いという「肉じゃが弁当」。肉じゃがは薄味だけれど甘みが感じられる、まさにお袋の味。じゃがいも1個丸ごと、ゴロゴロとした存在感もたまりません。おそらくだけれど、子供も好きだろうなぁ、このお弁当。全体的に優しい、ふんわりとしたお弁当です。

3つの弁当を食べてみた感想として、全体的に煮物の味付けは、ほんのり甘さを感じる、家庭的な優しい味わいで、メインのおかずは白飯が進むしっかりした味わい。お弁当もお惣菜も、工場からきた加工品をレンチンではなく、店内の厨房で一から作っているものばかり。なので、作り手が食べる人のことを思って、家庭的な味を作り出しているのかと思われます。
話を聞いている間にも、お弁当が売れ、また店頭に出来立ての弁当が並び、そして売れて、と、常に誰かが買い物をしていきます。あの~、混雑が収まる時間帯って、やっぱりランチ後、とかですか?「う~ん…。空く時間はない、ですね。深夜でも、タクシーの運転手さんとかが買いに来るので」。おぉ~。さすが24時間営業。深夜に働く人たちの胃袋も支えているんですね。
量も味も納得どころかお値段以上のクオリティだった『デリカぱくぱく 浅草店』。もし浅草に在住・在勤だったら、おそらく自炊しないで、3食ここで買ってしまうかも。種類の豊富さ、価格の安さ、ボリュームなど、税別250円でここまですごいなら、デリカぱくぱくに食の全てを委ねちゃったほうがいいっ!
お店では、オードブルの注文も受けていて、2~3人向けで1000円~。5~6人向けなら2500円ぐらいで、内容はお任せ。とのこと。要2日前までの連絡です。家族や親戚、友達を招いて家飲みとか、誰かの家に遊びに行く時などに持っていけば、コスパ以上の内容とボリュームで、喜ばれること間違いなしですよ。
(撮影◎小嶋裕 取材・文◎石澤理香子)
●SHOP INFO

店名:デリカぱくぱく 浅草店
住:東京都台東区浅草1-43-8
TEL:03-3844-8304
営:24時間営業
休:なし
※価格は全て税込