かわいい黄ぶなの包装紙に包まれた2色の「黄ぶなっこ最中」とグッズたち

かわいい黄ぶなの包装紙の箱。おとぼけ顔のような黄ぶなが色とりどりで描かれていて、なんともクスッとさせてくれます。

中には、ふなのかたちの最中が入っています。黄色と茶色の最中が1つずつ。黄ぶなを持った恵比寿紙片付きです。

パリパリの皮に、甘くしっとりとした粒あんがたっぷり。2口くらいで食べ切れる食後のデザートやおやつにぴったりなサイズです。
可愛い黄ぶなのグッズも一緒にゲット
![可愛いグッズがたくさん! [食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2024/05/20240524-kibunakko05.jpg)
最中だけじゃなく、可愛いグッズもたくさんあるので一緒にゲットしちゃいましょう。ポチ袋は黄ぶなが大きくプリントされ、無病息災の文字も入っています。ぷくぷくフォルムの黄ぶなのマスコットがついた根付もかわいい。お土産は全て駅直結の『PASEO(パセオ)』という駅ビルにあるお土産屋さんで購入できました。電車までの少しの時間で買い物ができて便利です。

宇都宮に訪れた際は、黄ぶなを模したグッズはいかが? くりくりの目に、顔は病気を除けてくれると言われる赤、ボディの黄色のコントラストがかわいく印象的な黄ぶなを連れて帰ったら縁起が良さそうですよね。(ライター・乃々)