1.8kg超え!『ラーメン齋藤鶏治郎』(京橋)の週末限定「齋藤鶏治郎セット+麺大盛り」

月~金は『東京スタイル鶏らーめん ど・みそ鶏』として営業し、土日限定で鶏白湯ベースのG系専門店『ラーメン齋藤鶏治郎』になる二毛作営業のお店。同店の看板メニュー「齋藤鶏治郎セット」は、チャーシュー・ぼんじり・生卵、紫キャベツ入り野菜と見た目も華やかなラーメンです。
計測すると、ラーメンは1083g、もやしなど野菜は537g、チャーシュー2枚は116g、ぼんじりは51g、卵40g、ニンニク15gでトータル1838g(全て器の重さを除く)。麺大盛りにしなくても、1.3~1.5kgのボリュームになるデカ盛りメニューです。
鶏白湯のスープはほんのり甘みを感じるトロッとした口当たりで、濃厚な美味しさが一瞬で口の中に広がってきます。濃厚なのに、どこか優しくてホッとするスープに平打ちの縮れ麺がしっかり絡んでくるので持ち上げも良く、思わずうっとりする美味しさです。野菜には味が付いているので、そのままでも、スープに入れて食べても、どちらもオススメ。生卵を溶いてすき焼き風にしても楽しめます。麺はもちろんですが、チャーシューに生卵をくぐらすのも絶品! 美味しくて楽しい濃厚鶏白湯G系ラーメンです。
●SHOP INFO
店名:ラーメン齋藤鶏治郎(さいとうけいじろう)
住:東京都中央区京橋1-17-12 吉住ビル 1F
TEL:03-6263-0309
営:11:00~21:00(L.O.)
休:月~金曜
約1.2kg! 『神座飲茶樓』(東京駅)の「ギガプレミアムチャーシューラーメン」

神座と書いてかむくら。大阪など関西圏で絶大な指示を集める人気店『神座』の東京と横浜にしかない『神座飲茶樓』に、裏メニューのデカ盛りチャーシューラーメンがあるんです。
ピンク色のチャーシューが器いっぱいに重ねられた、「ギガプレミアムチャーシューラーメン」は、計測すると重さは1172g(器の重さを除く)。チャーシューはなんと12枚! 通常のチャーシューメンの場合チャーシューは6枚ですが、裏メニューになると12枚になります。
チャーシューは、うっすらピンクで程よい厚み、ローストビーフとかローストポークのような品のある美味しさです。麺は、細麺~中細の間ぐらいのストレート麺で、1人前は茹で前で120g。スープの中身は秘密ですが、タレは醤油、スープ作成時の油やラードも入っているそうです。追加でネギ+130円を入れると、チャーシューの重さに爽やかさがプラスされるのでおすすめとのことです。東京駅から旅行に行く前とか帰ってきた時とか、旅の始まりや締めに「ギガプレミアムチャーシューラーメン」アリかもです。
●SHOP INFO
店名:神座飲茶樓(カムクラヤムチャロウ)東京駅グランルーフ店
住:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅グランルーフ B1F
TEL:03-6256-0377
営:11:00~23:00、日曜~22:00(L.O.各30分前)、アルコール~20:00
休:不定休 ※東京駅グランルーフに準ずる
2kg超え! 『ラーメンイエロー』(御徒町)の「大ブタ(全ましまし)」

2022年に食べたG系ラーメンで旨かった~、っと思えるベスト3の一つに入るのが、御徒町の『ラーメンイエロー』。「大ブタ」を全ましましにすると、重さは2068g(器の重さを除く)。推測ですが、「並(ましまし)」でも、余裕で1kg超えだと思われます。
スープは、豚骨を軸に、鶏ガラや背脂、タレは醤油を2種使い“かえしむらさき”に近づけたもの。ストレートの太麺は自家製麺です。具は国産豚の腕肉で作るチャーシューで、できるだけあぶらのついているところとついていないところを一緒に出しているとのこと。野菜はキャベツ、もやし、ニンニク、あとは背脂とほぐし肉入りです。
ほぐし肉や背脂がたっぷりだから最初は澄んでいたスープが、食べすすめていくうちに褐色のトロトロスープに。旨みがどんどんパワーアップしていきます。存在感たっぷりの極太麺は、スープの持ち上げもよく、ほぐし肉やニンニク、もやしなどと絡み合い、いろんな美味さがドスドスとやってくる美味しさです。このムチムチチャーシューの美味しさは、ぜひ味わってほしい! ランチタイムが過ぎても行列ができる人気店です。
●SHOP INFO
店名:ラーメンイエロー 御徒町店
住:東京都台東区台東2-7-4 和田ビル 1F
TEL:03-3831-7878
営:11:30~15:00、18:00~21:00、土曜日11:30~15:00、17:00~20:00(各L.O.)
休:日曜、月曜
・・・・・・・
濃厚鶏白湯に味噌のタンメン、蟹味噌など、2022年もいっぱい食べて満喫したデカ盛りラーメン。2023年も美味しいデカ盛りを見つけてガンガン食べに行こうと思います!
※価格、営業時間などは取材時のものになります。
※材料費高騰による価格変更、緊急事態宣言などにより営業時間が変更する場合あり